購入価格¥500ぐらい@ドンキホーテ
(下記で別途レビューしたように)ごついU字ロックを使っていると、悩みはどう持ち運ぶのか。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11948&forum=90&post_id=20718小型のものだとポケットに入るようですが、わがSAIKO LMX-7には望むべくもありません。
高級品の中には専用マウントが付属しているものもありますが、SAIKO LMX-7にはそうしたものはなく、
そもそもオートバイ用なので、仮にマウントが付属していたところで、自転車には使えないでしょう。
ハンドルに引っ掛けたりとか、あれこれ試した結果、落ち着いたのがカラビナの活用。
WORKERS LABELブランドのカラビナ付きベルト通しBLT-1というものを購入し、
これにはめ込んでみたところちょうどよい感じでした。

この場合はU字ロックが太くカラビナのゲートを通らないので、カラビナ自身をロックするイメージになります。
(その意味では、カラビナである必要はなく、ベルト通しにくっついていれば、リングでもDカンでもいいでしょう。)
なお、容易にお察しいただけるでしょうけれど、なるべく体の側面にするのがコツで、そうしておけばペダリングには干渉しません。
ロングライドに持っていったことはありませんが、20kmぐらいなら、重さを含め、U字ロックの存在はほとんど気になりません。
ちょっと不便になったのが真冬で、ベルト下まである上着を着るようになり、カラビナにU字を通しづらくなりました。
毎日のことで面倒なので、もうひとつカラビナを足し、延長してみました。これなら上着の下に出るので簡単です。

このぐらい大きなカラビナですとゲートを通すことができるので、U字ロックを締めたままで脱着可能になります。
多分、Sカンでも落ちることはないと思うのですが、そうはいっても気になるのでカラビナにしました。
価格評価→★★★★☆
百均で探したらもっと安いのがあるのかも。
評 価→★★★★★
街乗りで、持ち運びの不便さを理由にU字ロックを敬遠されている方におススメです。