CBN Bike Product Review
TOP >  サドル > 

SELLE SANMARCO Concor Racing


 
kametamu  2013-8-22 23:02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SELLE SANMARCO Concor Racing

購入価格 ¥11000

購入してから1年ほど使用したので。
いわゆるレーシングタイプのサドルを使ってみたかったので完成車についていたサドルから交換

漕いでいて一切邪魔になることがない。ペダルを回すということに関しては最高だと思う。
個人的には完璧にフィットしていると思う。
以前のサドルはふかふかだったが100キロほどで尻が痛くなってきたが、このサドルではそんなことはない。
たださすがにローラーの上で4,5時間座りっぱなしだと痛い。
固定系のサドルと言われるがそれほどでもないと感じる。
ただ僕が普通ポジションと前乗りポジションぐらいしか使わないからかもしれない。
クッション性は弱い。漕いでいるときは体重が割りとペダルに乗っているので気にならないが、意図せぬ衝撃があるときつい。
重量はカーボンレールでも無い限りこのくらいが普通じゃないだろうか。

価格評価→★★★☆☆ レーシングサドルとしては普通?
評   価→★★★★☆ クッション低し。

実測重量 205 g
 
n1nja  2014-6-13 1:46
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SELLE SANMARCO Concor Racing Urban Performance

購入価格 ¥12,000

kametamuさんのモデルとは若干異なりますが、
基本的な形状は同じなのでここに掲載します。

コンコールライトを4年使用して、特段股間に大きな問題もなく
お尻の位置を固定する乗り方に慣れていたので、新形状のこちらにしてみました。
通常版との違いは、お尻が乗っかるサドルの後部にスエードのカバーが縫われていることです。
このため、カタログ重量は少しだけ重くなります。


以下、形状の比較とインプレを記しますが、写真は厳密に縮尺・角度を合わせた訳ではないので、
目安としてご覧ください。

・横から見たときのウェーブ形状は前端が上がっている分、ライトの方が深い。
 後端の迫り上がりはあまり変わらず。
・レーシングは後端が長いが、サイドの張り出しよりも後ろに伸びている部分で稼いでいるので、
 実質身体に触れる部分の長さはライトとほぼ同じ。
・レールの形状・角度がかなり異なる。1cm近くシートポストの突き出し量が変わる。


・上から見ると、ライトが二等辺三角形で、レーシングは菱形。
 サドル前端を基準とすると、レーシングの方が細い部分が長く、最も幅が広くなる位置もかなり異なる。


・前半部分は滑りのよい合皮製。サドルレール先端部の幅はどちらも40mmで、
 相変わらずペダリングの邪魔にならずいい感じ。
 特にレーシングは内股が当たる部分がごそっと削られているので、見た目も軽快に感じる。
・後部のスエード革はお尻が移動しづらくなったこともなく、縫い目も特に気にならない。
・ただし、1時間以上乗ると汗が染みてスエードの色が変わる。長期的な耐久性は不明。
・ライトより敢えて前乗りした際の鈍痛は少なくなった気がする。
・路面の振動、段差の衝撃は若干マイルドになったかも。
・厚みがない分、GlennGouldさんのコンコールライトのレビューにある、
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3032&forum=15&viewmode=flat&order=ASC&start=8
>シビアなコーナリングのとき、路面追従性を良くする為に、尻をサドルから3mmほど浮かせて、
>旋回方向と反対側の脚の付け根にサドルの鞍部点サイドを押し当てて固定してリーンアウト気味に旋回しますが、
>このときの安定感、爽快感はなかなかのもので、モダンな軽量サドルには望めないレベルかもしれません。

モダンな軽量サドルとなったこのモデルではこういう使い方はできない。

価格評価→★★★☆☆ こんなもんじゃないでしょうか
評  価→★★★★☆ コンコールライトの完全な後継ではないけど、結構いいですよ

年   式→2013
カタログ重量→192g
 
GlennGould  2019-3-21 10:33
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SELLE SANMARCO Concor "Ride for Japan 祈り"

購入価格 ¥14040

14年に亘って使った同社のコンコール二代目「CONCOR LITE」の後継として使い始めて、半年余りが経過しました。


潔い白さと、イタリア国旗風の簡素なアクセント、そして ”Ride for Japan” という、あの大震災に想いを寄せてくれる、同じく地震国であるイタリアの自転車人の心意気を感じ、思わず買ってしまいました。実にカッコいいサドルです。ところが、、、

自転車にセットして指で触れた印象は、
「おおーっ、CONCOR LITEより硬い!」
座ってみた印象は
「おおーっ、CONCOR LITEより硬い!」
でした。

硬くて合わないと嘆きの声も少なからずあった先代CONCOR LITEよりも明らかに硬いこのサドル。自分の自転車史のなかで、サドルの好みはあるものの、サドルで尻が痛くなったことがない(ような気がする)という、サドル音痴の自分の尻が果たして、このハードボイルドなサドルにも何ら問題なく順応できるのか、少々心配になりました。


しかし、その心配が杞憂であることに気付くのに、時間はかりませんでした。何ら問題はないどころか、なかなかいい感じです。座面は多少、ウェーブを描いており、座るポジションは比較的固定気味ですが、腰をある程度は後ろに引くことも可能です。そして半年が経ち、すっかり馴染んでしまいました。途中、9000円台の扱いがあるのを発見し、さらに2個買って自宅在庫中。

唯一、好みから言わせていただければ、白サドルの割には(?)表面の滑りが平凡。私は、サドルの面に摩擦力で固定されるのが嫌いで、ツルツルすべすべ座面が好みです。その方がペダリング時のストレスが小さく、快適に回すことができると感じます。まあしかし、現実問題として、そんなにツルツルなサドルなど滅多にないとは思いますが。使い込んで徐々にツルツルになっていくことを期待します。


”Ride with you”

ところで、現在使っているサドルは、このCONCORと、フィジークのALIONE、セライタリアの旧品であるSLR XPなどですが、形状を見れば、それこそバラバラ。一番好きなのはSLR XPですが、まあ、皆それぞれ大好きです。意外と何でも大丈夫、というか相当な節操のなさですが、サドルで悩むことがない、と言うのはある意味、しあわせなのかも知れません。


先代CONCOR Liteと比較するとこんな感じ・・・似てませんねぇ



※二代目CONCOR “CONCOR LITE”
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3032&forum=15&post_id=27806#forumpost27806

※ " Ride for japan "の経緯は、ポディウム(旧ダイナソア)のHPにあります
http://www.podium.co.jp/ride_for_japan/


価格評価→★★★★★
評  価→★★★★★

年  式→?
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.042Sec(47 Queries)