購入価格 約¥20,000 (国内店舗)
specialized Contourが事故で割れた為ショップで購入。
330gというヘビー級なヘルメットだったため次は軽いもの、
被り心地が良いものという条件で試着して一番良かったヘルメットを購入
結果KOOFU WG-1(マットブラック・限定)になった。
作りはちょっと粗いうえに、パッケージにはOGKの文字もロゴマークもなく
KOOFUという名前だけの記載だったため、一瞬中華ブランドかと思ってしまった。

破損交換制度の対象製品・対象店に入っているため1年以内の破損なら定価の半額で購入できる。
OGKではKOOFU WG-1とKabuto ステアーのみらしい。(旗艦のMS-2は?)

装着感
試着してしまったが最後、あまりのかぶり心地の良さに15,000円までと決めていた
予算を一瞬にして忘れさせた。なんとも恐ろしいヘルメットである。
Contuorもフィット感は完璧と思っていたが軽く凌駕してきた。
重量もLサイズで216g。-114gも軽いと被っていることを忘れる。
ちょっとだけ松茸感はするが、以前のContuorは結構な椎茸感だったためそう気にならず。

作りの粗さが目立つ
実走
夏・初秋の次期に1,000km走行。
夏用・虫除けのメッシュ・冬用の防風インナーパッドが3種類付属。
夏用はContuorと同等かそれ以上の冷却性能だろう、真夏以外は寒くて頭痛がしてくる。
朝練もするので9月に入ったらインナーメッシュの春秋用に交換した。
そろそろ冬用の防風インナーの準備も必要だろうか。
これから冬になるが空気抜けが非常に良いため少し不安ではある。
とてつもなく軽いと言うほどではないが、170km走行してもまったく気にならない重量。
走行後に気付いたが、休憩中も一切外さなかった。

防虫・微防風のメッシュインナー
価格評価→★★★★☆ (2万だったら妥当)
評 価→★★★★☆ (粗さと松茸で-1)
<オプション>
年 式 → 2013年
カタログ重量 → 実測重量216g (L・パッド有り)