CBN Bike Product Review
TOP >  その他(パーツ以外) > 

沿道の声援


 
blue_monkey  2012-11-30 21:17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

沿道の声援

これは少し前のロードレースの大会でのこと。あれは土砂降りの中を走る100km越えのレースでした…。
スタート直後から有力選手が逃げ集団を形成して、メイン集団との差をどんどんと広げていきます。
差が1分以上開いてしまったため追走は諦めて、メイン集団内で手堅い位置をキープしながら走ります。
登り、平地、下り…前に誰も出なければ、場所を問わずに積極的に前に出て集団を牽引します。

しかし、大雨であること…初めての100km越えのレース…普段よりも先頭でガンガン引くなど…今まで経験したことのないような状況下で走っていたため、身体のほうにかかる負担も小さなものではありませんでした。
残り3周の登りから脚がだんだん回らなくなり、ふくらはぎが攣りそうになります。
このときに既に身体の方からの危険信号は出ていましたが、時間制限の問題でここでペースを落としたら完走さえも危ぶまれます。
とにかく自分の身体に鞭を打って集団からこぼれないように突っ走ります。

なんとか集団内の手堅い位置をキープしたまま残り2周の最終コーナーを曲がります。
ここを曲がってホームストレートを通過すれば、少なくとも完走はできる─そう思って油断したのでしょう。
次の瞬間、思いもよらずに自転車がコントロールを失います。
「落車する!」そう思って立て直そうと思いましたが、既にコントロール不能の領域に陥っており、結局落車をしました。
登りのヘアピンだったためスピードは出ていませんでしたが、雨で路面が濡れていたことと、それによって流れ出た油に乗って滑ったのでしょう…。
怪我の程度は大きくなかったので再び自転車に跨ったものの、雨による寒さで脚はガクガクと震え、周りからは集団の姿が消えて完全に孤立してしまい、モチベーションはほぼ完全に消えてしまいました…。

けれど、朦朧とした意識の中、耳に神経を張り巡らすと

「頑張れー!」 「諦めるなー!」

大多数の人からの声援が聞こえてくるではありませんか。
その耳に飛び込んでくる声援が、まだ少し残っていたモチベーションに火をつけてくれました。
その声援を聞いて感極まってしまい、サングラスのレンズが少し曇るとともに、視界が少しぼやけました。

「みんなが応援してくれているのに、ここでその応援に応えなくてどうするんだ!!」

心の中で自分で自分に喝を入れて、沿道の観客の声援に応えるかのように力いっぱいペダルを踏み込んだ─。



ロードレースでもヒルクライムレースでも、種目を問わず沿道の声援というのは非常に力になります。
特に精神的に追い込まれたような状況下で声援が聞こえてくると、気が楽になるとともに、力も湧いてきます。
みなさんも、レースを観戦するときには是非選手へ応援をしてみてください。きっと喜んでくれるはずです。

価格評価→★★★★★(この感動はプライスレス)
評   価→★★★★★(下手に機材を変えるよりも効果が大きい気がします)
 
youkan  2014-7-19 8:57
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

沿道の声援

先日、3時間のロードソロエンデューロに参加した。
見渡す限りにチーム所属のジャージを着てるガチな人が多い中、ただ一人。開始の合図を待つ。
ロードレースも初参加な私にとっては、何だか居心地が良くなかった。

レースが始まった。周りと比べると明らかに遅い。
やはり、練習の差が如実に表れる場であるようだ。開始からずるずると後退していく。

2時間あたりが経過して、腰が若干痛くなってきた。脚も攣り気味に。
「何で俺このレースに参加したんだろ・・・」と後悔したくもなった。

「見栄切って3時間にしたけど、2時間にしときゃよかったし。」
「いきなりガチレース参加ってそもそもの間違いだったじゃん。」
「いい結果なんてもう出ないから止めちゃおうかな。」とか。

もう心身ともに疲弊していてこんなネガティブな感情しか出てこない。

そんな心情で周回を続けていると、必死になって沿道から声を出している人がいた。

視界に入った。



「がんばってぇ!」



誰に向けられた声援なのかは定かでは無いが、その時は自分に向けられたものだと思った。(都合のいい解釈ですね)
「よし!最後まで頑張ってやる!」と奮起できたのは言うまでもない。
もう、あの時のやさぐれた気持ちは無くなった。
切り替えが出来たのが大きなプラスになったのだ。

結果はあまりにも無様だったけど、最後までどんな形でも走りきることが出来たのは間違いなく声援の力が大きかった。
極限状態に追い込まれているからこそ、それだけ応援は力をくれるものなんだなと改めて感じた出来事だった。

最終周でコース上の補給食のゴミ拾いをして帰宅したのはここだけの話。
コースを使わせて頂いてそのまま汚くして帰るのは申し訳ないと思ったからだ。
たぶん、その声援が無ければこんなことを思いつきもしなかったんじゃないかな。


価格評価→実感すれば分かる
評  価→★★★★★ (暖かくて気持ちいい心の補給)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.036Sec(44 Queries)