購入価格 ¥300くらい
材料は100均の滑り止めシートと両面テープの二つ。
滑り止めシートをインソールの母子球辺りから爪先辺りの形に切って、両面テープで止めるだけ。
夏はインソールの通気孔に合わせてカットすると良いです。
最初は滑り止めが付いている専用靴下(フットマックスやRxLなど)を買わなくても済むという発想でしたが今は専用靴下+これです。
専用ソックスでもこれをやる理由は二つ。
①:指先で踏める
②:滑り止めが無い専用靴下でも滑り止めを得られる。
特に①が大きく、踏ん張りがとても効きます。ビンディングシューズ内で踏ん張りが利くことで具体的にどのような効果を得られるか、までは未検証のため心理的効果のみかもしれませんが。
②は冬用の厚手の靴下の時などに良いです。
メンテナンス方法は「滑り止めが効かなくなってきたら剥がして、また作って貼る」ことなので消耗品扱いです。インソールに両面テープによるダメージは特別ありません。
イニシャルこそ100円の滑り止めシートと200円くらいの両面テープで300円くらいしましたが、何度も張り替えられる材料が手元に残るので長いこと使えますので単価はかなり安いです。定期的に張替えが必要という耐久性でもありますが。
100均ではない、よりしっかりした滑り止めを使ったこともあります。
薄手で、よりグリップ力が高く耐久性もありましたが、消耗品に変わりないので幾つか素材を試しましたが100均に落ち着いています。
この滑り止めは他の靴でも勿論使えて、特に登山靴では非常に有用と感じました。下山時のガレ場なんて、下ハンがリザードスキンのような安心感でしたね。
価格評価→★★★★★ (安価かつ多用途な素材なので無駄になりません)
評 価→★★★☆☆ (費用対効果は高いが好みの範疇かも)