購入価格 ¥4000くらい?
TUFOの変なタイヤ。
どこが変かというと、チューブラークリンチャー。
すなわち、クリンチャーリムに装着可能なチューブラータイヤ。
チューブラータイヤのリムフラップ面付近が独特な形状をしており、
クリンチャーリムとしっかり噛みあうようになっている。
装着は簡単。最初は少々固いものの、説明書に従って、ビード部分を片側ずつリム内側に落とす。
次に、タイヤの耳の部分をリムにプチプチとはめていくのだが、この感覚を例えるなら、ジップロックのチャックを閉めているような、そんな感じ。
あとは空気を入れれば交換終了。
重量は345gと、普通のクリンチャー、普通のチューブを足したのと同程度か、重いくらい。
ただし、リムフラップが不要なので、その分軽くなる。
どちらにせよ、軽量を狙って使うタイヤではない。
S33 Specialはトレーニング用という位置づけで、タイヤの性能自体はあまり良いものではなかった。
22cのチューブラーということもあり、当初はF8.0 R8.5barで使ってみたが、乗り心地は硬く、
タイヤもポンポン跳ねて具合がよろしくなかった。
そこで、クリンチャーと同じF7.5 R8.0barにしてみたが、これでもイマイチ。
GP4000SやPRO3といった、各社フラッグシップのタイヤばかり使っていたため評価が厳しくなったのかもしれないが、
S33の印象はVittoriaのZaffiroくらいだった。とにかく硬くて固く、跳ねるし滑るのだ。
「しなやかなチューブラー」という言葉はこのタイヤには当てはまらなかった。
おまけに、コンパウンドは傷つきやすい。2000km少々の使用で、ご覧のように傷だらけ。砂粒のようなものが突き刺さっているところもあった。
走行距離1800kmでローテーションしたが、リヤが使用1900kmでパンクしている。
上の写真の裂け目は、小石が突き刺さってパンクした場所。
チューブラークリンチャータイヤの困ったところの一つが、パンク。
チューブ交換は不可能だし、タイヤごと持っていくのはナンセンス。
しかし、予備チューブラークリンチャーはかさばる。
バッグを持たず走りに行くなら、シーラントを携行して、これで対応できないパンクは諦める潔さが必要だと思った。
私がパンクしたときはシーラントで修理を試みた。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4240&forum=82#forumpost13074中身の大半が固まっていて注入に苦労したが、これで修理はできた。
このあたりの勝手はチューブラータイヤと同じ。
あんまり高圧にすると傷が開きそうで怖いので、空気は4気圧程度に抑えたが、自宅までの130km、ノートラブルで走りきれた。
ヘロヘロの脚でペダルを回しながら、意外とこのタイヤは空気圧を下げたほうが良いのかもしれない…と思った。
総括すると、中途半端で立ち位置がわからないタイヤ。
軽くはなく、乗り心地にも優れず、グリップも低く、パンクしやすい。
おまけに、パンク対策はシーラント頼みなところがあって使いにくいことこの上ない。
このタイヤを使ってもチューブラータイヤの良さはわからない。
でも、我慢できないほど酷い部分はなかったので、「チューブラークリンチャー」というキワモノを試してみたいあなたに。
価格評価→★★★☆☆ クリンチャーのほうが安上がり
評 価→★★☆☆☆ メリットを見いだせなかった
カタログ重量→ 335g(実測重量 345g)