CBN Bike Product Review

TOP >  サイクリングコース・峠・名所名物・レース > 

[Cycling Courses] 栃木県一般県道266号「中塩原板室那須線」


 
GlennGould  2010-7-16 18:41
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Cycling Courses] 栃木県一般県道266号「中塩原板室那須線」

延長50km
獲得標高差1500m

一体どんな夢を見たのか、塩那道路
別称 「塩那スカイライン」

それは、自衛隊が開拓した怪道。
そしてMTBダブルトラックファン垂涎の道 ・ ・ ・

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a29d1e79e8fbbc64abe1821ae6c32507


昭和30年代、モータリゼーションの進展に伴い、自動車による観光が急速に伸びはじめます。日光や鬼怒川、那須高原などの観光地をつなぐ役割と、道自体の観光資源化を狙い、標高1800mまで達する人里離れた山中に道をつける構想を、1962年に栃木県が発表します。

2年後に工事が開始されますが、この山中に通じる道は登山道以外、一切無く、資材運搬などの問題に直面します。そこで先行して、パイロット道路を設けることになります。パイロット道路の建設は、自衛隊の支援を受け、1971年に完成し、全線が繋がりました。

次の段階が、パイロット道路を足がかりとして、本道を建設することでした。
1972年に一般県道として県道認定を受け、以後は県道整備事業として工事が進められることとなります。しかし、直後のオイルショックによる財政悪化を原因に1975年、建設工事が休止されます。呆気なく休止された裏には、屈指の難工事だったことも原因としてあるのではないかと推測します。

以後、環境保護の声の高まりもあり、結局工事が再開されることなく、時は流れます。


  *    *    *    *    *    *


そして、2004年8月24日。知事定例記者会見の場で、「塩那道路に係る基本方針」の説明がありましたが、その一つ目が、

「中間部約36kmについては、建設を中止する。今後は、専門家等の意見を聞きながら、植生回復に必要な対策を実施する。」

道を拓いては崩れ、崩れては直す、という果てしない工事の末に、開通を諦め、自然に戻すことが正式決定したということのようです。当時、地元紙でもいくつかの論説か見られました。本当にこの道路が必要だったのか、云々・・・。

廃道化を促進し、道を自然に戻すことになったため、当然、時間とともに、道路の危険性は増して行きます。現在では、地元警察が、車両、自転車、歩行者などすべての一般人の立ち入りを禁止しています。


・ ・ ・ とは言っても壮大なダブルトラック。
この塩那道路は一部MTBファン、廃道ファンからいまだに熱い支持を得ているというわけです。そこで、2007年11月と2009年5月の2度に渡って調査隊を派遣し(って自分とかみさんですけど(笑))、現地調査を行いました。


  *    *    *    *    *    *


那須塩原側と、反対側の板室温泉側のごく一部だけが通行可能で、中間部は延々、進入禁止。

まず、那須塩原側から開通している7kmほどをクルマで上ります。序盤でゲートがあるのですが、昼間しか開いていないので要注意。

そのゲートを通過し、九十九折の道を上っていくと、やがて行き止まりとなります。行き止まり地点のゲート前の駐車スペースにクルマを停め、登山靴に履き替え、飲み水のペットボトルを多めに入れたバックパックを背負い、ゲートを突破します。

この鉄柵ゲートは、かなり本格的ですが、扉式であり、工事関係者と地元関係者は通行可、というかつての慣習の名残を感じさせます。

突破して鉄柵ゲート越しに駐車場を見る


こういう鉄柵ゲートはよくあるパターンですが、しかし・・・その先に鎮座するコンクリートの立方体。

「絶対に入るべからず」

と宣言するかのようか、毅然とした状況です。手前に4個、奥にも4個。



林道などでよく見る「管理車両以外進入禁止」などの看板は、あまり真に受けないほうが良かったりして、自転車など全然OKだったりしますが、こちらには、そんなユルさは微塵もありません。

これを突破して、調査開始(笑)、です。


塩那道路の最高地点は、標高1853mの日留賀岳(ひるがたけ)の山頂の間近、約1kmのところを通過します。実は、塩那道路の始点近くから登山道が日留賀岳に通じており、こちらのほうがよほど大変で、危険なのですが、無論、登山道は通行止めではありません。仮に、完全に崩れ落ちた通行不能個所があったとしても、現場で判断して迂回したりするのが常です。進入禁止の一般道と登山道とでは、当然ですが、当局によるリスク管理のレベルが全く異なります。

自然に戻すことになった塩那道路。
法面は徐々に崩れ、角の鋭利な石ころの数が、日を追って着実に増えているように感じました。



車両の通行が全くないので、石ころは鋭利な姿をいつまでも留めることでしょう。MTBの極太タイヤでも容易にサイドを切る可能性があり、慎重なライン取りが要求されます。中間地点で走行不能になった場合を想定し、水はかなり多めに持つべきです。夏場は4L程度あるといいですね。

塩那道路は、登山道がない大佐飛(おおさび)山を巻くように、山中をうねっています。

難工事を物語る慰霊碑がありました。大規模林道などでは稀に見かける光景です。



こんな落石もごく普通です。もう、撤去されることもないでしょう。倒木も ・ ・ ・



車両が通行しないため、路面は自然の風化による風合いを見せています。このMTBの轍は、一体、いつのものでしょうか?



五葉つつじが咲き誇っています。これからは人間の代わりに鳥や熊などが見ることでしょう。




  *    *    *    *    *    *


天空回廊などと呼ぶ人もいるらしい、この道路。
最高地点に近づくと、そんな感じがしてきます。1849mの日留賀岳から最高地点方面を見下ろすとこんな感じです。



なるほど、天空回廊。
この画像は2003年11月に登山で日留賀岳に上った時のモノです。稜線伝いで塩那道路に簡単に降りていくことが出来るように見えますが、実際にはかなりの藪こぎを強いられるそうです。


2007年10月の踏査の時には、きのこが入った大きな籠を背負った地下足袋姿の初老のオフロード2輪ライダーが山中を経由して見事ゲートを迂回して駐車場側に脱出してきたり、塩那道路を走行するMTBを数名見かけたりしましたが、2009年はゼロ。

なお、その老獪な2輪ライダーの初老の男性曰く、

「ワシは毎年キノコ採りに来てるんだ。あそこのわきから山に入ってすぐにあっちの道路に降りられるんだよ。途中でバイク停めて沢に降りて反対側に上り返すと、キノコがいっぱい採れるところがあるんだ。場所は秘密だよ。」(翻訳済)

荷台には2Lのペットボトルと長い柄のカマ、木製の柄がついたピッケルなど、クマとの遭遇や急斜面登降坂も想定しているかのような、使い込んだ道具がくくりつけられ、百戦錬磨の様相でした。

この画像の左に小さく写っているのが、階段をトライアルして下ってくる(笑)おじさんです。




  *    *    *    *    *    *


塩那道路は、時間の経過とともに着実に風化し、ガレて、倒木や大きな石が道を塞ぎ、MTBによる全線走破が確実に難しくなっていくことでしょう。

もしかしたら来年あたりが最後のチャンスかも知れません(※)。




(※) 塩那道路の進入禁止区間に入ってはいけません(by地元警察)




評   価→★★★★★
 
GlennGould  2013-5-30 22:21
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Cycling Courses] 栃木県一般県道266号「中塩原板室那須線」

(注:この道路は廃道であり、栃木県当局より人や車両の進入が禁止されている道です)

上の3年前のレビューは、2009年5月の徒歩による踏査を基にしたものですが、まだMTBでの走行が可能な状態であることをレポートしています。今回はその2年後の2011年6月5日と、4年後の2013年5月26日に徒歩で踏査した結果を報告します。

結論から言いますと、東日本大震災由来と思われる崩落、倒木が、震災3か月後の2011年6月5日の踏査で確認され、その後も着々と続く崩落、倒木で、状況は悪化の一途を辿っており、塩那道路は確実に自然に還りつつあります。岩盤崩壊による鋭利な落石や、脆弱部分の崩落が続いているのは明白で、危険です。今回の踏査では落石の瞬間を目撃することはありませんでしたが、危険地帯では、耳を澄ませて注意深く歩く必要を感じました。危険レベルのやや高い、経験者向け登山ルートと同程度の心構えが必要です。MTB乗車可能率は70%ほどだと思いますが、残りは、かつぎ、押しとなり、体力が急速に奪われ、冷静さを失うことでしょう。また、通過困難地点を迂回する場合には、急峻で深い藪漕ぎを強いられることになり、MTBとともに行動するのは不可能です。したがって、

≪最早、MTBによる全線走行は不可能≫

と言ってもよいと思われます。うっかり滑落すれば即死、という場所も多数あります。東日本大震災直後はまだMTB走行がかろうじて可能でしたが、状況は着実に悪化の一途を辿っています。

一度も現地確認したことがない方で、走ってみたいという方は、行くと命を落とす可能性があります。やめましょう。


** **** ** *** * * ** **** ** *** * * ** **** ** *** * * ** *** * ** *** * * ** **** ** *** * *


通称「塩那道路」の全線はこちら
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a29d1e79e8fbbc64abe1821ae6c32507

今回踏査した塩原側ルートはこちら
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=08e4a5670afa8c807be61cb17d5ec8bb


崩落した岩盤を眺めると、よくもまあ、こんなところに観光道路を拓こうと企んだものだなあ、という感慨を持ちます。人間が御することなど到底不可能な道路。それがこの、塩那道路、だったのでしょう。

植林など一切ない、見渡す限りの原生林が広がる、あまりにも山深いこの地。最早誰も来ないこの場所にひとり身を置き、鳥の声、沢の音、動物のざわめきに耳を澄ませるとき、山々の美しさと畏れを強く感じ、暫し茫然とするのでした。

なお、今回の踏査は往復で約30km、7時間半ほどの行程でした。


** **** ** *** * * ** **** ** *** * * ** **** ** *** * * ** *** * ** *** * * ** **** ** *** * *

 

2013年5月27日 遠く日光白根山と奥日光の山々を望む



2011年6月5日 白ヤシオやトウゴクミツバツツジなどが咲き乱れる



2011年6月5日 屈強なゲートから7km程の地点、橋を渡ったあたりに植生回復観察小屋があるが、この2年間、ほとんど使われた形跡がない



2013年5月27日 路面に散らばる鋭利な岩石の数は、東日本大震災以降の2年間でも目に見えて増えている。ヘタに踏むとタイヤサイドが切れる可能性が大きい。



2011年6月5日 「人に会って安心した~」とは彼らの弁・・・倒木を3人がかりで通過するMTBerたち・・・倒木の左に立ち、こちらの人から自転車を受け取り向こうの人に渡す、という3人がかりの作業中・・・すぐ左手から真っ逆さまに滑落可能



2013年5月27日 この倒木は2年経っても同じ場所に鎮座していた。



2013年5月27日 こんな倒木も徒歩なら単なる藪漕ぎと変わらないが、MTB同伴だと、大変な大仕事だろう。



2013年5月27日 これは単なる道路陥没ではなく、右手は100メートルほど滑落可能。




評   価☆☆☆☆☆(MTBで走るには危険スギ)

年   式→2013年5月末現在
(注:この道路は廃道であり、栃木県当局より人や車両の進入が禁止されている道です)
💓 楽天トラベルで宿・航空券を探す





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

FOGLIA(フォグリア) ボトルケージ  (ボトルケージ)  2024-10-31 18:57  kuma-miya
Brompton Backpack 14L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-10-22 3:52  rinrey
OGK KABUTO WR-X  (ヘルメット)  2024-10-22 2:42  rinrey
ワークマン アームスリーブ  (ウェアー小物)  2024-10-21 21:42  kuma-miya
Morethan サイクルグローブ ハーフフィンガー MT-GVP-027  (グローブ)  2024-10-21 5:19  kuma-miya
wal base 裾バンド 裾止め  (すそバンド)  2024-10-11 17:26  assin5
[チェーン工具] KMC ミニチェーンツール  (工具)  2024-9-16 17:25  kuma-miya
シューズストレッチャー  (シューズ小物(クリート等))  2024-9-16 11:25  kuma-miya
スリーエム 表面保護テープ  (フレームプロテクター)  2024-9-8 18:26  kuma-miya
三ヶ島(MKS) Lambda BL  (ペダル)  2024-9-4 18:03  assin5
LANODO 自転車 チェーンリング ボルト シングル M8x6mm  (クランク・チェーンリング)  2024-9-3 15:17  assin5
[その他] NITEIZEドゥーヒッキー   (工具)  2024-9-2 22:09  ghk
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2024-8-30 17:39  ghk
松本義肢製作所 FUSION-FLEXI SP  (ソックス・インソール)  2024-8-29 17:28  nuckky
OSTRICH ランタンルージュ  (その他のパーツ)  2024-8-27 23:41  ayng1931
MASSLOAD CL-KA56 ダブルレッグセンタースタンド  (バイクスタンド)  2024-8-27 23:16  ayng1931
Wolf Tooth Lock-On Echo Grip - Gray Grip with Black Collar  (グリップ)  2024-8-24 16:24  mig17t
GO BIKE クーレット アームカバー  (ウェアー小物)  2024-8-21 18:22  kuma-miya
SHIMANO CUES U6000 10s  (コンポーネント(セット))  2024-8-19 17:30  Atshr
Castelli/UNLIMITED ENDURANCE JERSEY  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2024-8-17 16:13  kuma-miya
SKS Speedrocker  (フェンダー)  2024-8-12 23:24  nuckky
THERMOS サーモス 真空断熱ケータイマグ FJF-580  (ボトル)  2024-8-12 11:44  kuma-miya
ニトムズ 自己融着テープ 2m 厚さ0.5mm x 幅19mm x 長さ2m M5010   (その他(パーツ以外))  2024-8-4 14:12  kumasan
ROVAL RAPIDE ROAD BAR  (ドロップハンドル)  2024-7-31 21:30  500miles
KUWAHARA HIRAME V-バナナ  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2024-7-30 9:52  assin5
OSTRICH P-115S パニアバッグ  (サイドバッグ )  2024-7-27 22:10  ensoniq_mr76
SHIMANO ALFINE SG-S700  (リアディレイラー)  2024-7-27 21:56  ensoniq_mr76
[その他] ARAYA DIA (ARAYA Diagonale)  (フレーム・完成車)  2024-7-27 21:38  ensoniq_mr76
Santic サイクリンググローブ (指切り)  (グローブ)  2024-7-25 11:59  assin5
[レンチ&スパナ] SK11EXTENTION HANDLE 六角棒レンチ用延長ハンドル3本組  (工具)  2024-7-4 16:04  assin5
BROOKS COLT  (サドル)  2024-7-3 11:40  assin5
Deuter Race  (バックパック)  2024-7-1 17:57  500miles
EASTON EA90 SEATPOST 27.2×35  (シートポスト)  2024-7-1 15:12  assin5
Paul Component Motolite Vブレーキ  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2024-6-26 14:03  assin5
[自作] DIY: ピカティニー・レールを使ったライトマウント  (DIY・小技)  2024-6-24 20:31  teddybear
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2024-6-23 13:03  teddybear
サギサカ MILLION SL40瞬間サビトリ自転車用  (ケミカル関連)  2024-6-15 14:45  assin5
ROCKBROS 春夏用グローブ接触冷感 S221BK   (グローブ)  2024-5-17 19:23  ghk
ノルディックポール ラバーキャップ(2個セット)   (DIY・小技)  2024-5-15 18:05  assin5
FieldCore AERO STRETCH 2WAYジョガー  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2024-5-15 17:28  ayng1931
ユアサグローブ 忍 SHINOBI レンジャークレスト甲メリ Lサイズ  (グローブ)  2024-5-15 16:57  ayng1931
TOKYO BELL  唐草  (ベル・方位磁石)  2024-5-14 9:55  assin5
セリア リフレクタータグ  (100均)  2024-5-12 18:45  rinrey
セリア リフレクターマグネットクリップ  (100均)  2024-5-12 18:18  rinrey
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-5-9 12:02  duke916
TREK Car Back バイクレーダー  (サイコン・GPS)  2024-4-30 11:43  3220
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2024-4-30 1:07  rinrey
SHIMANO PD-T421  (ペダル)  2024-4-30 0:22  rinrey
OAKLEY HEX JECTOR A 54  (サングラス・アイウェア)  2024-4-22 3:05  ayng1931
SUPER feet トリムフィット  (ソックス・インソール)  2024-4-11 15:39  fubukifujii
QBICLE AIRKEY インフレーターヘッド  (携帯ポンプ)  2024-4-5 10:22  assin5
TOPEAK レースロケット マスターブラスター  (携帯ポンプ)  2024-4-3 10:29  assin5
[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.032Sec(48 Queries)