皆さんこんにちは、サイクルベース名無し管理人です。
この投稿は通常のサイクルパーツレビューではなく、サイト管理人が皆様にお届けする特集記事です。ご了承ください(興味のない方は飛ばしてください)。
この投稿は
[特集] Taipei International Cycle Show 2012 - Part 5からの続きです。台北サイクルショーのレポートは今回が最終回となります。
アクセサリー・小物関連今回の台北サイクルショー見学ではおもしろい小物をたくさん発見しました。写真下一枚目はグローブに装着するミラーです。ありそうでなかった(ような気がする)製品です。これは是非使ってみたいです。代理店さん、ぜひ日本でも流通させてください! 二枚目は自転車用ウインカーです。リモコンで左右の矢印を表示、停止するとセンサーが感知して赤ランプが点灯します。三枚目もウィンカー内蔵ライトです。通勤通学ライダーの皆様にはたまらないアイテムではないでしょうか。
次の写真の一枚目はJagwireのブレーキシューチューナーです。似たような製品に
Tacx Brakeshoe Tuner T4580がありますが、ディープリムでは使えないという欠点がありました。その欠点を潰したアイデア製品ですね。ライバルメーカーの製品をよく研究しています。二枚目はiPhone用スピーカー。もう日本でも売っていますね。三枚目はKMCのデジタル式チェーン磨耗度測定器です。
次、最初の二枚はベルでおなじみのNUVOのブースから。いろんなのがあって楽しいですね。自信作はカブトムシ型ベルのようです。ちなみに羽根を広げても音はあまり変わりませんでした。三枚目はヘッドチューブバッジを専門に製造している会社のブース。これはニッチ。
次、一枚目はJagwireのクランクカバー。車載や輪行時に便利そう。二枚目はメーカー不明ですがLED内蔵のサドルバッグ。こんな感じで「サドルバッグにLEDライトを仕込んだ製品」をいくつか見かけました。ありそうでなかった発想です。三枚目はTOKENのスウェットネット。ローラー練習時に使用するものですがサイコンが見えるよう先端部分が透明になっています。
次、最初の二枚は洒落っ気がありますね。二枚目のスカルはステムで、目玉の部分が固定ボルトになっています。重そうです。三枚目、メーカー不明ですが美しいヘッドパーツ。こういう小さい金物を出品しているブースも多数ありました。
下、一枚目は恍惚のKCNCワールド。二枚目はTEKTROのケーブルハンガー付きシートクランプ。三枚目はTOPEAKのチェーンカッターで一見変哲のないものですが、一個で9・10・11s全てに対応しています。非常にありがたい製品。
携帯用ポンプはCo2ボンベとセットにするのがトレンドっぽい感じでした。これはTOPEAKの製品。製品紹介デモも行われていました。
さて、かなり駆け足になりましたが、全六回にわけてお届けした台北国際サイクルショーのミニ・レポート、如何でしたでしょうか。楽しんでいただけたら幸いです。台北国際サイクルショーは日本における「サイクルモード」のようなエンドユーザー、コンシューマー向けの展示会ではなく、基本的にB2Bの展示会なので会場の雰囲気は独特のものがありました。美しいアルマイト加工・CNCパーツを眺めながら涎を垂らしてハアハアする場所ではなく、自分の国で何が売れるかをまじめに品定めし、商談する場、という感じです。そのためあちこちのブースで欧米からのバイヤーが現地の人と電卓を叩きあっていました。あなたのメーカーの工具が気に入ったので、弊社のブランド名を入れて販売したい。初回ロット500セットの港卸売価格はいくらになりますか、という会話をしているわけです。
ちょっとおもしろいなと思ったのは、インド・パキスタンのウェアメーカーがかなり出展していたことです。サイクルウェアをOEMやODMしますよ、というブースが多数あり、今後、私達が身につけるウェアのタグが"Made in China" や "Made in Vietnam" から"Made in Pakistan", "Made in India" にシフトするのではないか、と思えたほどです。
ハードウェア方面では、とにかくカーボンフレームメーカーの多さが目立ちました。自社でブランドを立ち上げようとしているメーカー、OEMに徹しているメーカー、デザインから製造まで全て請け負って最後に御社のブランドロゴを付けて出荷できますよ、というところまで実に様々。
聞いたことも見たこともないメーカーの製品を眺めていたり、最近はさっぱり日本では見かけなくなったメーカーの製品が注目を浴びていたりするのを見ると、輸入代理店の役割は本当に大事だな、とも思いました。ブランドを生かすも殺すも代理店次第、という気がしました。
今回の特集は以上です。
それでは皆さん良い週末をお過ごしください!
[管理人@サイクルベース名無し]