皆さんこんにちは、いつもアンケートへのご協力ありがとうございます。
第30回目のアンケートはnossyさんのご提案で「防犯対策」にしてみました。
nossyさん、どうもありがとうございました。
では結果を早速見ていきましょう。
Q1. 自転車を盗まれたことはありますか?今回、スポーツサイクルか否かに限定はしなかったので、恐らく中高生時代にママチャリを盗まれた、といった方も「ある」とお答えになっていると思います。ママチャリなら私も盗まれたことがあります。10人中3.4人、やはり結構多いですよね。「自転車は盗まれる。」それを前提にして対策を講じていく必要がやはりあります。
Q2. 自転車はどんなところに駐輪しますか?(複数選択可)さすが皆さん、心得ていらっしゃいますね! 最近スポーツサイクルを趣味としてはじめたばかりの方はこの結果をぜひ参考にされることをおすすめします。駐輪は必ず「地球ロック」で行う必要があります。「地球ロック」とは、電柱やガードレールなど、「まあ地球と一体と見なしても構わないと思える程度に不動のモノ」に自転車を固定することです。自転車それ自体に鍵をかけたとしても、「地球ロック」していなければ、担いで持ち去られてしまいます。
また、人目につくところと人目につかないところ、どちらが好ましいかというと、一般的には「人目につくところのほうが良い」と言われています。今回のアンケート結果にもそれが現れているようです。何故かというと、自転車泥棒が作業をするにあたり、人目につかないところのほうがやりやすいからです。多くの人が見ている場所で、自転車のワイヤーロックをボルトクリッパーでバチンと切断して持ち去るのは目立ちます。一方で人目につかない場所を好む方もおられますが、これは「盗難されるリスクを減らす」というより、「自転車自体が発見されるリスクを減らす」というアプローチですね。ケースバイケースでこうした方法も、ありだと思います。どちらも一長一短だとは思います。
なお、「高価なスポーツサイクル」に関しては駐輪場を利用するのは避けたほうが良いでしょう。限られた人間だけがアクセスできるマンションの駐輪場であっても、盗難のリスクが減るわけではありません。むしろ、同じ自転車が同じ人間に何度も目撃されるという意味では、リスクが増大している可能性もあります。通勤専用マシンを駐輪場に止める方も多いとは思いますが、高価なスポーツサイクルは室内保管にしたほうが、パーツの劣化や痛みを防ぐことができますヨ!
Q3. 鍵の購入時の選択ポイントは?(複数選択可)では皆さん、どんな基準で鍵を選んでいるのでしょう。トップの答えは「携帯しやすさ」。やはりそうですよね。どんなに高性能な鍵でも、自転車と一緒に持ち歩けなければ仕方ありません。例外は、通勤などでだいたい同じ場所に駐輪することが多い方でしょうか。人によっては、駐輪する機会が多い場所の近くに中型~大型のワイヤーロックを常時固定している方もおられるようです(ガードレールや電柱など)。場所によってはそうした行為が禁止されているところもあるので自重すべきですが、そうでないなら便利な方法とされています。
さて、やはりこの結果からわかるのは、皆さんがそもそも「鍵の性能自体はあまり信用していない」ということのようです。とにかく携帯しやすいこと、そして丈夫そうな見た目を持つことが大事。そして次に(統計的に有意差はありませんが)「実際に丈夫である」という選択肢が来ています。いずれにせよ、サイクリストが鍵を選ぶ場合、「実際の丈夫さはナンバーワンの決め手にならない」ということが言えるようです。
というのも、自転車は「本気で狙われてしまったら、まず間違いなく盗まれる」ものだからかもしれません。駅前で放置自転車を撤去するおじいさんたちが持っている巨大なニッパーであれば、市販の自転車用鍵はほぼ全て破壊できてしまいます。そのため、「高価でかなり丈夫な鍵」であっても、それは所詮「相対的に丈夫」なだけであり、費用対効果があまり高くない。そこで、「高価で丈夫」な鍵ではなく、「視覚的に丈夫そうで、『これは鍵かかってるから盗もうなんて思わないでね』といったアピール性を持つ派手な鍵」が選ばれるということだと思います。
「メーカーサポート」は、キーを紛失した際に有償で送付してくれるメーカーもあるようだったので入れてみたのですが、あまり重視されてはいないようです。「その他」には「鍵の操作性、使いやすさ」といった要素が入ったかもしれません。これは選択肢として入れておくべきでした! どうもすみません。
Q4. あなたが主に使用する鍵のタイプは何ですか?そしてみなさんが主に使用されているのが・・・鍵式の中型ワイヤーロック。
SPECIALIZEDのハードロックスリムみたいなもののようです。恐らく、週末にピナレロ・ドグマで荒川をかっとばす時にはトイレ休憩用に小さいワイヤーロックを携帯しているうけれど、ジャイアントR3で会社に通勤するときは中型ワイヤーロックを携帯、または会社近くに置いている、という方も、この選択肢を選ばれたかもしれません。ロードレーサーに乗る方は、多くの場合、ちょっとした小休止やトイレ以外に駐輪する機会は少ないでしょうから、小さいワイヤーロックで済むと思います(のんびりポタリング、ツーリング派の方々も、小さいもので十分のような気がします)。自転車通勤されている方は、数時間にわたり自転車から離れることが多いでしょうから、たとえば
CROPSスパイダーGのような小型のワイヤーロックでは心配ですよね。3分間だけトイレを利用する、という方は、「鍵かかってるからヘンな気をおこさないでね」というアピール性だけがあればいいでしょうから、小さい鍵で済む・・・というのが私の解釈です。「それはちょっと違うんじゃないの?」という方、ぜひあなたの鍵の使用法入りの鍵レビューをお待ちしています!!
ところで、鍵式とダイヤル式では鍵式のほうが好まれるようです。これは、私には理由がわかりません。私自身、ダイヤル式を買うことはほとんどないのですが、なぜそうなのか、意識して考えたことがありません。フロイト的な解釈が思いつきましたが、ここでは書きません(笑)
「多関節ロック」は、上述のボルトクリッパーでもなかなか破壊できない耐久性を持っていると言われています。ただ、重くてかさばるのでスポーツサイクルのお供には向かないですよね。
さて皆さん、今回のアンケートは如何でしたでしょうか。
防犯対策は、皆さんがお持ちの自転車、お住まいの地域、皆さんの行動パターンによって違ってくるものなので、唯一の正解があるわけではありません。しかし皆さんの個人的なノウハウから、私たちは普遍的な原理原則を学ぶことができます。というわけで、ぜひ皆さん、お使いの鍵をどのように使っているか、その鍵は便利かどうかなど、レビューの投稿をお待ちしています!
近日中にまたアンケートを実施しますので、ご期待ください。
アンケートのテーマも常時募集していますので、アイデアのある方は以下のリンクからお気軽にご連絡ください。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/inquirysp/それでは皆様、今回もご協力ありがとうございました!