FULCRUM RACING5 LG DiscBrake (QR+AFS)LZPT2IB 2016-1-11 1:09 11227 hits LZPT2IBさんのすべての写真 フォトギャラリーTOP 先月、GIANT DEFY1 DISCのホイールを、『FULCRUM RACING5 LG DiscBrake』に換装した。 その名のとおりディスクブレーキロード用のホイールで、私にとっては初めてのロード用の完組ホイールだ。 DEFY1 DISCの純正ホイールより250gも軽くなり、漕ぎ出しや登坂での軽さを実感できた。 だが、それよりも驚かされたのがこのホイールの「硬さ」だ。 なんとなくフルクラムのホイールは高剛性であるというイメージを持っていたが、実際には私の想像をはるかに上回った。 純正ホイールと比べると、硬さだけでなく走りの差も歴然。踏み込んだときの反応が良く、パワーロスが少ない。 高いスピードに持っていくのがスゴく楽になったし、今まで以上にシャキシャキとした機敏な動きになったと感じている。 その反面、今までと同じタイヤの空気圧では乗り心地が悪くなり、珍しく手や尻に負担がかかってしまった。 この点は空気圧を下げることで解決。反応性・加速性などを損なわずに乗り心地と両立できた。 なお、フルクラムのセンターロック(AFS)では、アダプターを介して6ボルトのローターを使えないので注意。 いつかシマノの140mmのローターを使うことを考えてAFSにしたのだが、早速ローターを買い換えるはめになった。 FULCRUM RACING 5 LG DiscBrakeは、エントリーグレードの完成車のホイールと換装すれば大きな変化を感じられると思う。 早くもこのホイールの大体の印象はつかめてきたが、もう少し情報を集めてから本格的にレビューしてみたい。 |