CBN Bike Product Review

TOP >  フェンダー > 

Curana C-Lite

(1) 2

 
GlennGould  2014-7-25 22:10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CURANA CLite (35mm)

購入価格 ¥5103


続・続・続報

2012年2月から使用しているCURANAマドガード。
再び続報です。

器用貧乏なのですが憎めないCURANAマドガードの詳細は最初のレビュー
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8914&forum=97&post_id=17023#forumpost17023
で報告した通りですが、、、撃破しました。


*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*


まず、2014年6月20日。
走行約8600kmで、リア側が謎の撃破。通勤帰路、リアから何やら
「ベキッ!」
という鈍い音が聞こえたと同時に擦れる音が聞こえてリアホイールに制動が。一瞬、リムが割れたか油圧ディスクブレーキが逝かれたか、何か挟まったのか?と、様々な推測が脳裏をよぎりましたが、路肩に減速して、歩道に上がって後ろを見たら、な、なっ、何ということでしょう。マドガードが見事にへし折れて、シートステーブリッジのところに折りたたまれて挟まっています。
現場写真が無く、何とも意味不明な説明で申し訳ありません!

後輪で何かを巻きあげて、それがマドガードの先端に引っ掛かって一気に逝ってしまったのか?

何でそうなったのかサッパリわからず、

「なんじゃこりゃーっ!?」

ですが、とにかく呆気なく、撃破されてしまいました。
梅雨も始まったばかりというわけで、雨天通勤用としての位置づけも受け持つ当該車両としては、マドガードが必需品。というわけで、その足でホムセンの自転車パーツ売り場に行きました。すると ・ ・ ・

何とCURANA CLiteの品ぞろえが充実。もう少しマシなものがないのか?と思いつつも、選択肢が無かったので性懲りもなく買って苦笑い。帰宅してさっさとリア側を交換してしまいました。


*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*


次が2014年7月18日。
走行9170km付近。
通勤帰路、道路に転がっていた小枝を前輪で踏んだのですが、それが前マドガードの端部に引っ掛かってそのまま楽々、
「ベキッ!」
前フェンダはあっという間にヘシ曲がり、撃破。リア撃破事件から1か月も経っていません。

上が新品、下が撃破品


この時は結構な勢いで雨が降っていたのですが、目の前の公園のトイレの軒先に避難して、曲がったマドガードをヨッコラショと曲げ戻して、電気化学工業のビニテープでステーに固定。なお、ステーとフェンダをつなぐ固定用の樹脂パーツは呆気なく何処かに吹き飛んで、行方不明です。


*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*


やれやれ、1か月を経ずして前後とも撃破。トホホ・・・

1か月前に購入して残っていたCURANA CLiteの前フェンダですが、こんなに早く使う日が来るとは。


*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*─・‥…─*


さて、ご覧ください、この画像。




これは、前フェンダを両手でパキパキと折って並べたものですが、両手でフェンダを持って、円弧を広げる側に一回、曲げるだけで、
「パキッ!」
と真っ二つに割ることが出来ます。二度三度曲げるのではなく、「一回」です。カンタン、というか、簡単すぎます。
こんなに弱いとは。


耐久性、、、、、、なし。

強度、、、、、、なし。


CURANA CLiteの全容が走行10000kmを待たずして解明されたと言っても良いでしょう。ヤレヤレ・・・
見た目はカッコいいのですが、穴だらけの、謎に包まれた珍品です。これを扱う商社・代理店は私やmk2さんのレビューを参考にしていただきたいと思います。

これを扱う代理店は、どう考えるでしょう??

代理店は、

『小売店に代わって商品の品定めを行うことで良品流通の効率化を達成する』

という機能を遂行する機関だからこそ、存在価値があります。それが出来ない代理店、右から左へ流すだけの代理店は不要です。


『やっぱり本所のマドガードにしておけばよかった』

と、重ね重ね思う今日この頃ですが、次の撃破まで使うことにします。


価格評価→★☆☆☆☆
評   価→☆☆☆☆☆(ダメすぎる破壊モード)
 
GlennGould  2014-7-31 19:50
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CURANA CLite (35mm)

購入価格 ¥5103

再び続報

2012年2月から使用しているCURANAマドガード。

既報の通り欠点は多数ですが、リアフェンダの剛性が笑ってしまうほど低い、という点は、商品としては致命的な欠点です。

前報の通り、CURANA CLiteが壊れてしまったので、性懲りもなく同品の新しいものを購入したのですが、ステーは旧品を流用しています。それに伴い、ステーが2本、余りました。一方の自転車本体。マドガードのステーを固定している自転車のリアエンド付近には、ステーや荷台を固定するためのダボが2個ついています。というわけで残された1個のダボにさらにステーを追加して、「松葉ステー」化してみました。

 

もともと、リア側のマドガードは、頑丈に取り付けるために松の葉っぱの如く、二股に分かれたステーで固定する、というのは常套手段です。通常の松葉ステーでは、1個のダボからステーが2本伸びるのですが、今回は、別々のダボから伸ばしています。1本は通常通り、マドガードの後端へ、もう2本は頂点部に伸ばしています。頂点部では固定小物が存在しないので、2mm程のゴムシートを挟んで、透明なミシン糸をクルクルと巻いてステーとマドガードを固定しています。糸が細すぎて、いずれ切れてしまうと思いますが、ものすごく簡単で見栄えもよいので、これで良しとします。

結果は上々。ちょっと荒れた道でもガシャガシャと騒々しかったリア側マドガードが、完全に沈黙しています。剛性が圧倒的に不足しているCURANA CLiteでも、松葉ステー化すれば格段に真っ当なマドガードになります。マドガードはこうでなければ!!

なお、価格評価は無しとしましたが、ステーのみ適当なものを購入すればお安く出来上がるでしょう。
CURANA CLiteを購入したら、適当なステーを買い足して、さっさと松葉化してしまうのがよいでしょう。


評   価→☆☆☆☆☆→★★★☆☆ (松葉化しただけで3★まで進化)



 
sosu  2014-11-9 9:20
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CURANA CLite (35mm)

購入価格 ¥2800

見栄えに拘ったクロスバイク用フェンダー(地雷商品)
ライトウェイのサイトにも自転車店レビューが沢山あるので購入を考えてる方は見ると参考になるかと思います(白目)
(RPJホームページ > パーツ&アクセサリー > ブランドから探す > CURANA > クラナ インプレッション)

本品はショートリーチキャリパーブレーキ車を除くクロスバイク用です。
ロードや(そうでない車種もそうだが)に付けようと思ってる方はそれなりの加工前提ですし「やめたほうが良い」と思います。



この画像見るとついつい買っちゃいたくなるかもしれません。
でもちょっと待って下さい。
普通に付けたんじゃ多分ガッツリとクリアランス取らないとビャンビャンうるさく音を立てて干渉し使い物にならないんじゃないでしょうか?
商品写真は、車体静止状態で撮ってるのでクリアランスキツキツでもOKなわけですよね・・・

本品を絶賛してる人って、ビャンビャンうるさいのが気にならない人か、
タイヤとフェンダーのクリアランスが広くても(20mm以上とか)気にならない人なんですかね?


私も本品は強度的に設計不良品と判断しました。
よくこれで世に出せたな・・・と思います。
製造方法とか意匠面プリント等着眼点が素晴らしいだけに残念。
日本に製造依頼したらこんないい加減なものは作らないと思います。

組み付ける人間の技量と取り扱うオーナーが気を使ってはじめて使える商品です。
あ、見た目が良いので飾っておく自転車に付けておくと良いかもしれませんね。
日本一周に使う自転車にこれを付けたりするのは全く持ってオススメできません。

薄さに拘って樹脂をアルミでサンドイッチしてるようですが、
型抜きなんかしたらシャープエッジになり、角を丸めるには削るしか無いわけですが・・・後加工、されてるんでしょうか?してないっぽいなぁ。
こういうのって、規格で最低0.5Rとか付けないとダメとかあった気がするんですけどね。
もちろん怪我防止の為です。(世界的には?やベルギーでは?)自転車用品はそんな規格はない、とかなんだろうな多分。
それに型抜きした段面はアルミが露出するので、何らかの原因でフェンダーがズレればタイヤを切り裂いちゃうかもしれません。
フェンダーのステーの丸棒が飛び出すタイプのフェンダーは通常、
先端にゴムキャップ付けて怪我防止してるわけなんですが、本品は付属していません。
このような事から、安全性に対して無知な製造元と言わざるをえないです。
>CURANA・・・1946年から50年以上フェンダーを製造し続けてきた本物を目指す製造メーカー。
>全てベルギーの工場で最高品質のフェンダーを製造しています。

↑これって、「ベルギー」の部分を「日本」に変えればうむ!それなら安心だ!と思えるんですけどね。

>美しく耐久性の高い三層構造(アルミ/樹脂/アルミ)のフェンダーCliteは世界最大の自転車ショーであるユーロバイクでアワードを受賞。

↑なんとか賞を取ったけど巷では叩かれてる製品も多いので・・・
でも、手にとった感じだと、これはすごい!と思ったんですけどねぇ・・・


固定する足も、ちょっと下すぎるからタイヤに接触しやすいんですよ。
もうちょっと上に・・・例えば一般的なフェンダーと同じ(車体をクランク側から見た時の)10時半ぐらいの位置とか現状より10cmぐらい上にすれば、
このぐらいの剛性なら振動でタイヤに接触しないような気がします。
CURANAのエンブレム兼ステー固定パーツの位置に拘り過ぎた結果の失敗だと思います。
普通はデザイナーの言った通りの物って、諸般の事情でそのままのものは出来ないのが普通なんですが、
これはそのまま押し通して作った感が否めないですね。
この「ステークリップ」も、比較的割れやすい材質を選定している上に強度上の設計も甘いように見受けられます。
耐久性大丈夫なんだろうか?


あと、リアセンターの樹脂の固定パーツは、折角の薄さを台無しにするパーツです。
フェンダーの内側に回りこむ形状なクセに、内幅が23mmしかありませんw

張り出し量も5mmあります(このフェンダー幅は35mmです)。これも完全に設計ミスw つまり、ここがフェンダー内側の最も飛び出る部分なので、
取説通りならここからタイヤまで5mmを確保しないといけませんので、
この付近はタイヤとフェンダーが5+5=10mm離れる事になります。
(ステークリップは7mmぐらい裏側に飛び出してますが、後端なので許容できます)
このパーツを使って最初はそのまま固定したんですが、
この部品が いの一番に干渉する(それに関してはこの部品が悪いわけではない)ので使うのをやめましたw
ここを金属のL字ステーに変えると、フェンダーが前後に動きにくくなり固定力及び固定点数(車体前後に渡る軸方向が可動していたものが固定される)が増すことによる剛性UP効果があるのでオススメです。
製造側としてはここは固定せず前後に可動させて衝撃を吸収するみたいな意図があったかもしれませんが、
私はそうでないと判断しました。
フレーム形状に合う方法として手っ取り早いからこれにした、だと思います。
DIXNAのクロスフェンダーもこれと似たパーツはあるのですが、リヤフェンダーの足は2対4本ありますからね・・・


あと、フレームやフォーク側に付けるφ4クランプパーツ、これもダメ。
本体の剛性の低さもこのパーツ次第である程度相殺できるチャンスなのに、
ここも樹脂のクランプパーツ(金属の仕様のものもある?)で、積極的に固定力を発揮しないタイプです。
つまり、フェンダーが上下にボヨンボヨン動いても、このパーツも滑って一緒に回ってしまう可能性があります。
ここには滑り止め系のワッシャを噛ませたほうが安心だと思います。
このパーツが回る=フェンダー本体が全長方向に伸びてタイヤと接触します。
現状でも強い段差でタイヤとリヤフェンダーが接触します。
リヤフェンダー後部本体部分とタイヤとのクリアランスは10mm取ってあるのに。
リヤフェンダー前部は両端がステー+低頭ネジでガチガチに取り付けられてるので4mmほどしかクリアランスは取っていませんが問題無さそうです。
(リヤの吊りステーをもう1つ増やせばもっとフェンダーとタイヤの隙間を詰められるので検討中です)


フェンダー足もφ4(この線径はDIXNAクロスフェンダーも同じだったので悪くはないと思う)が1対なので、
衝撃をうけるとたわんでフェンダー本体が全長方向に伸びてタイヤと接触する。
これを防ぐにはフェンダーとタイヤのクリアランスを大きく取るか、
2対のフェンダー足にする(松葉ステー化)か、
リヤキャリヤを装着しステーで吊るか、
シートステーブリッジの取り付け部から延長金具を生やし(車体をクランク側から見た時の)11~12時付近の位置で吊る等の対策が必要です。


・・・あれ?まともなパーツなんて一つも無くね?w

褒めるところを探して書くと、特筆すべきはその薄さ。
肉厚が1.3mmしかありません。その多くが真ん中の樹脂部分で0.7~0.9mmぐらいありそうです。
最薄と思われたPP製CRUD RoadRacer MK IIもで肉厚は1.5~2.0mmあります。
ポリカ製DIXNAのクロスフェンダーは3.0mmぐらいありますね。

ただ、その薄さって必要だったのかなと思いますが。
深曲げも技術的に出来ないんでしょう。折れるし。
この浅曲げだとポリカだけで肉厚2.5mmで作っても強度とか変わらない気もする件。←結局褒めてないじゃんw

・・・薄さに拘るとこの製造法しか無かったのか?というのは気になるところです。


----------------------------------------


本品をロードに装着する方法を考えたのですが、
<必須>センター釣り金具の自作及びフェンダー穴空け加工、フロントは前部は切除
A案:前後パーツを分割し各2箇所で吊る
B案:タイヤを23C以下限定使用とし松葉ステー化
C案:リヤのブレーキをピスト用キャリパーブレーキ台座でオフセットするか700C→26インチ化するなどしてロングアーチのBR-R650やR451に変更
D案:アルミ平板 幅10mm×厚さ2mm等を中央部裏側に貼り付け剛性確保してみる(泥よけ性能の低下が予想される)

私はAの方法を選択しました。
それで問題なく使用できている感じです。
フェンダーとタイヤのクリアランスは取説によると5mmは開けて下さいとあるが、
剛性的に不利な取り付け方法の場合はかなり開けないと段差でタイヤに干渉するでしょう。
で、各所でインプレされている自転車店の取り付け方法で、
やたらタイヤとフェンダーの間が開いててかっこ悪い取り付け方をしているショップが散見されます。
これはおそらく、このぐらい隙間を開けないと剛性不足でタイヤに干渉するから仕方なく開けた。
・・・のが本音じゃないでしょうか?
確かにプロとしてその選択は正しいとも思えます。
でも、個人的にフルフェンダーでタイヤとフェンダーの隙間が開きすぎているのは許容しがたいです。
浅曲げのせいで余計に目立つんですよね。
後ろ側からだけ見てね!って事なのか。

-------------------------------------

<フロント側の取り付け>
これは問題無いです。
前部ステーから前側をハサミで切って(少し大きめのキッチンバサミなんかで切れます。商品説明にもハサミで切れるとの記載あり)
規定の取り付け方をするだけです。
で、枕頭ナットの場合は取り付かなくてナット式のキャリパーブレーキのスモールパーツを取り寄せたり本体から部品取りしたりして
ナット式に変更して取り付けるのがプロのやり方ですが、
私は枕頭ナット自体をゴニョゴニョして装着しましたw
これについては自己責任です。ちょっと考えれば誰にでも思いつく方法です。

フロントキャリパーの背部からコの字の金具をフォーク裏側に出してそこに装着するのでも良いと思います。
私はフォークとタイヤのクリアランスも極小な状態なのでステーが入る余地が無かったのでやめましたが。


<リヤ側の取り付け>
最初はキャリパー部分の幅を細く切り欠けば付くだろと思ってましたが全然無理(&幅が細くなった部分が折れそう)だったので切断に踏み切りました。
そりゃ、CRUD RoadRacer MK IIですらたまに干渉するからフェンダーを変えようと思ったぐらいなので無理でしたね。
松葉ステーも考えたんですが、これ、フェンダー足部分のパーツ販売がなぜか無くて(不親切・・・問い合わせてみれば出るパーツなのかもしれませんが。
ライトウェイのpdfカタログ記述とワーサイの商品写真見るとφ4フェンダー足は付属しないっぽい)
新品をもう1つ購入する以外にフェンダー足の部品を入手する方法は自作かワンオフしかありません。
他社製品で流用できそうなものが無いか探しましたが、
使えそうなものを単品販売してるところは見つけられませんでした。
ママチャリ用のフェンダー足なら小判ステー(ママチャリのフェンダーステーを固定する部品は"小判"という通称なんですねw)
も含めサギサカのパーツで取り寄せ可能(商品名:ドロヨケステー、ドロヨケコバンセット)ですが、
長いし、ハブ軸取り付け前提の形状出し、見た目が損なわれます。

あとは自作系ですが、プロショップならワンオフのツテがあるところもありそうですが、
本体もう1セット買えるぐらいの費用が掛かると意味が無いです。
自作の場合はコの字に曲げるだけならともかく、フェンダーの断面形状に沿うようなカーブを、
ステンのφ4の丸棒をバーナーであぶって、叩いて・・・失敗したら材料代は無駄です。うん、やめようw
できたところで、フェンダーボルト&パーツキットを買わないとキレイに取り付けられませんね。

1500円。
フェンダー本体側もクリップが入るように切り抜かなければいけません。面倒。。。

で、私は"リヤキャリヤを付けて、そこからステーを伸ばして上から吊りました"
こりゃ簡単。
フルフェンダーを付けるぐらいですから今更リヤキャリアの取り付けぐらい何とも思いません。


-------------------------------------

<競合するロード対応フルフェンダー系フェンダーについて>

キャリパーブレーキなら何でも付きそうなキャリパー部分が細く切り欠かれた以下のフェンダーも候補に上がりました。
・AKI ロード キャリパー フェンダー2 幅35mm
・SKS レースブレードロング 幅35mm(18-23C対応)
・ZEFAL SHILD R30  幅30mm
このあたりも(私のケースだと)25Cタイヤでは装着が不可能臭いです。
AKIのキャリパーフェンダーはロングアーチのみ対応っぽい商品説明ですが、他のもそうなんじゃないでしょうか。

むしろ現状でもタイヤがフォークに干渉するとかそのへんの問題すらあるわけなので、
フェンダーなんか入る隙間なんかあるか!という事ですね。
フォークを太いタイヤが入るVブレーキのに変えてフロントをVブレーキに変えればフロントも
無加工で装着できましたが無駄なのでやめました。
フラバーでブレーキレバーもキャリパーとVの切り替えが付いてるので、
700Cなのに前だけVブレーキにしてブロックダイナモ付けちゃうルートも面白そうだったんですけどやめましたw

干渉スレスレでのフェンダーの装着は、
フェンダーが壊れてタイヤがロックして落車した、とか聞くと
干渉してもクニャクニャに潰れるCRUD RoadRacer MK II以外では安心できません。

しかも上記の3種、他に問題があります。
「フルフェンダーではない」のです。
リヤフェンダーの前側が途中で切れている・・・これ系のフェンダーは、泥水をはねた場合ふくらはぎから下に泥水をかぶります。
車体もシートチューブ裏側はドロドロになります。
なのでこれらは街乗り用じゃないと私は思います。
ママチャリのフルフェンダーがなぜシートチューブ下部付近まで覆っているのか、
理由を考えれば分かることですよね。
スポーツサイクル用のファンダーは見た目を気にしてなのかFDとの干渉を気にしてなのか分かりませんが、
リヤフェンダーが短いものが多いです。
個人的には、フルフェンダーと言うならシートチューブ下部まで覆ってなきゃ
ハーフフェンダー(簡易フェンダー・乗ってる人の背中のみの汚れ防止)と大差ないだろそりゃ。と思います。
乗ってる人の衣服が汚れない=フルフェンダーを名乗ってほしいものです。

その点25Cでもギリギリ入り"フルフェンダー"である
CRUD RoadRacer MK II
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10125&forum=97
は神がかってると思う。←ステマ乙w

本品も間違いなく"フルフェンダー"なので、"多少適応幅よりも広めのモデルを選択すれば
"十分な性能を発揮します。この点は満足です。
私の場合25Cに対して35mmを装着しましたが違和感はありません。
この選択も先人のレビューを見て決めて良かったです。

適合表はこのようになっており、私は1サイズ上を選択した事になりました。


---------------------------------------

今回フェンダーを装着するにあたり、
25Cタイヤ、キャリパーブレーキのままである事と、フルフェンダーじゃなきゃイヤ、というのがありました。
かなり無理な注文であり本品特有の障害でも無く、普通に考えると
「TIAGRAのキャリパー、25Cタイヤにフルフェンダーは無理だろ、常識的に考えて…」 (AA略)
な感じでした。
ただ、今回採った、「リヤフェンダーを2分割してリヤキャリアで吊る手法」は、このフェンダーじゃなくてもできますねw
この方法なら、好きなデザインのフェンダーが装着できます。


--------------------------------------

CURANA
http://www.curana.com/
はスタイリッシュなフェンダー、ドレスガード、チェーンガード、リヤキャリヤなどを製造しています。
フェンダー以外も輸入すればいいのにと思ったりします。

・・・

個人的には、地雷商品オブザイヤーでした。
私が入手したのも短期間使用の中古美品、つまり前オーナーも使えないから手放したんだと思ったりします。



価格評価→★★★☆☆
評   価→★★☆☆☆ クラナのシーライトっていうより、クラナの地雷とφ(..)
 
sosu  2014-12-22 20:26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CURANA CLite (35mm)

それは、落ち葉や枝が落ちている道を走っていた時のことでした。

「メギャン!」

「ガリガリガリ・・・」




(´-`).。oO(・・・きたか・・・)



これは激しいw



後方に落ちていたCURANAのエンブレム。

さて・・・これ、その場ではざっくりと曲げ戻すぐらいしか出来ませんでした。

破損理由としては、木の枝を巻き込んだが
フェンダー本体の剛性が無い事と、フェンダーステーが回転方向に積極的に固定する構造でない為に木の枝を折れなく、むしろフェンダーが折れた

強度的には
木の枝>>>>>フェンダー

ボクシングに例えると、
「良い感じのジャブが一発入ればKO扱い」

無理ゲーだわ。
キレイな舗装路のみでフェンダークリアランス広めにセットして運用すれば、
運良く長期にわたって使用可能なのかもしれない。

私が巻き込んだのが運悪く太い木の枝だったかもしれないので、
他のフェンダーでも割れたという意見もあるかもしれないけど、
こういったところを走るのは私にとって日常茶飯事であり、
他のフェンダーは破損した事はないです。


フェンダーは
CRUDのように本体がしなり破損しないものや、クリアランス極大で巻き込む恐れがない簡易フェンダー系、ステーに破損防止機構の付いた"柔タイプ"と
ポリカや金属フェンダーのような"剛タイプ"、
いずれかでないと衝撃を逃がすことは出来ない。
本品はいずれにも該当しない、フェンダー本体が破損して終了するタイプでしかも高額という、
セレブ御用達オサレフェンダーなのである。


----------------------------

さて、落ち着いたところでダメージの確認です。


ステークリップがはまる部分の穴は変形し、曲げ戻したことによりクラックが入ってしまいました。



ステークリップは欠け、表面に貼り付けてあるエンブレムは外れました。
これによりステークリップとフェンダーをくっつける手段が無くなり、
フェンダー本体とステークリップを交換しないと復旧不能・・・廃棄が決定しました。



亀甲フェンダー職人のように叩き返せばキレイに戻るか・・・
まぁ、無理でしょう。材質が材質だけに、ちょっと力がかかるとクラックが入っちゃいますし。



これはさすがに付けてられない。。。


フェンダー探しの旅は続く。。。



価格評価→★★★☆☆
評   価→★☆☆☆☆


 
tange_sazen  2015-10-6 11:23
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CURANA CLite (30mm)

購入価格 ¥5500円ぐらい

・いわゆる日本式の吊り金具とエンド金具です。昔輪行車であったタイプ。
しかし樹脂製の吊り金具は疑問がある所。
・ステーは一本タイプなのでステンとはいえ3mm径では剛性不足だろうと思います。とくにステーと泥よけの固定がだるまネジではなくプラスティックのはめ込みなのはこの製品の特徴ではあるけれども不安です。ただし後述の理由で安全面からは大きな力が掛かった時に外れるのは良いことです。
・丸が浅く23Cタイヤではギリギリですね。というかちょっとみっともないかも。
・アルミで樹脂をサンドイッチしたような構造です。見た感じはとてもきれいです。ですがいわゆる切りっぱなしです。
旧ゼファール、クロモプラスティックのようにアルミを樹脂で巻いた形のほうがいいのでは。
・強度については不足だという声が多いのですが、クリアランスの狭い車種ではこの手の泥よけはいずれは泥や枯れ葉やゴミを巻き込んで詰まり、破壊するものなのです。ですから詰まりの場合は壊れてくれた方が安全なのです。アルミ泥よけの巻き込みでフロントがロックして前転したことがあります。(まあ泥の上なのでケガは無かったのですが)
それよりもステーや吊り物の耐久性の無さが気になります。
ですが泥よけとはたいていそのままでは付かない、何かしら手を掛けるべきものだと思います。でも材料だとするとちょっと割高かもしれない

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★☆☆

💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!

(1) 2




新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.063Sec(59 Queries)