CBN Bike Product Review

TOP >  ローラー台 > 

Elite ARION


 
chakoku  2011-2-20 11:31
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格 ¥25000


固定ローラすら使った事がなかったけど以下の理由で3本ローラを購入
・スムーズなペダリングを習得するため
・寒い日は外を走るのが大変
・3本ローラは実走感があるらしい

基本的な仕様にはベロドロームと同じと思いますがARIONは半分に
折れるので収納するときに楽です。写真で見るより実物は結構でかいです。
ベロドローム同様、走行ペースによってはゴムがバタつきます。
気になるなら改造してプーリーみたいなガイドをつけるのもありですね。

音は静かではなくて結構ゴゴゴと低い振動があります。古い洗濯機が
回るぐらいの音。。(階下の家族からは夜は乗るなと注意を受けた)
静寂性はタイヤの真円性にも関係するのかもしれません。
ローラ自体の加工精度も高いとは思えません。目で見ても分かる程度に
多少歪んでいます。

ARIONは負荷装置は付いていませんが軽い上り坂を走るぐらいの
負荷がかかっています。だから、ペダルが軽々と回るわけでは
ありません。ペースを上げると汗が出ます。

以下3本ローラの感想

3本ローラは初めて乗りましたが、壁に寄せて反対側には脚立を置いて
緊急時には支えられるようにおくことでこけることなく乗れるようになりました。
のべ1時間ぐらい乗りましたが気を抜くとふらつくので壁なしでは
まだ乗れません。
ミノウラのローラーの難易度は分かりませんが、ELITEのローラの
端っこの盛り上がりは自分のような初心者は確かに救われます。

3本ローラを経験してから(まだトレーニングというほどではないので)
公道を走ると少し楽に走れる気がします。3本ローラは集中して
走らないと落ちそうになるので、ペダリングやフォームが無駄のない
コンパクトなスタイルに改善される効果があるのではないかと思います。
あくまでも主観ですが。

外を走るのは準備も要りますがローラがあればちょっとした時間が
あれば自転車を漕げるので自分としては買っただけの価値は十分に
あったと思っています。どうしようかと悩んでおられるなら買う事を
お勧めします。早く買ったほうが早くトレーニングの効果を得られる
ので。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★★

 
TORIAL  2011-5-28 0:11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格 ¥25000 ウエパー

社会人になって初IYHして購入しました。購入動機は練習環境の確保です。近くに多摩サイはあるのですが、あそこは人が多すぎてとてもじゃないけど危険なので真面目にトレーニングは出来ません(サイクリングには非常にいいのですが)そのため、週末はサイクリングor峠攻め、日々のトレーニングはこいつでという事です。
さた、届いてまず思ったのが軽い!そしてコンパクト!結構カッコいい!予想より持ってだいぶ軽く更に二つ折りに出来るのでコンパクトです。樹脂製でちょっと安っぽいけどでもデザインはカッコいいです。これは良いです。次に思ったのが、説明書に日本語がない!まぁ英語があるし、そこまで構造が難しいものではないので良いですが、正規購入したんだから輸入代理店も自前の説明書くらい作れよって気がします。ここまでが使うまで、では次は使ってみた感想を
正直言って
「俺も自転車歴7年か・・・日本縦断したり、レースで勝ったり色々したなぁ・・・まぁ三本ローラーなんて造作も無いだろう・・・」
そう思ってました・・・・が、現実はそうもいきません。もう脱輪しまくりんぐです。何回かビンディング外れなくて思いっきり立ちゴケもしました。乗るの難しいです。ペダリング乱れたり、バランスを崩すとすぐふらふらしてしまって、脱輪します。とりあえず10分くらいは連続で乗れるようになったけど気を抜くとすぐ脱輪します。脱輪防止のためローラーの両サイドが盛り上がってますが、効果はありますがまだ、私が下手なのかそれを越えて脱輪してしまいます。あとコンパクトで良い!と書きましたが、それが仇となってローラーの幅が狭く感じます。ただ初3本ローラーなのでミノウラのワイド系以外はこれくらいが標準なのかな?後は走行感ですが、上の方は軽く負荷があると感じておられるようですが、私にはちょっと路面抵抗が高い、ごく僅かな下り坂を走ってるような感じです。もうちょっと個人的には負荷が欲しかった、もう少し金を出してV-Arionにすべきだったか?まぁそのうち固定ローラーも買っちゃいそうだし良いか(爆)
今日届いたばかりなので、所感はこんなところです。まだ、この製品自体のレビューは書けますが、トレーニング効果については書けないので、日を改めてもう一度レビューをします。とりあえず届いた製品には満足してます。



価格評価→★★★★★(ウエパは送料無料でこの値段だから国内定価なら☆-2)
評   価→★★★★☆(もうちょっと負荷が欲しかった)
<オプション>
年   式→ 2010
カタログ重量→ 7kg
 
wichersham  2011-5-28 14:35
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格 ¥20,000位(Chain Reaction Cycle)

半年前に買って、5,000キロほど走りました。平日は殆ど毎日乗っています。自転車歴は10年ほどですが、初めての3本ローラーです。

購入の同期はペダリング向上、冬場のLSD実施のため。半年前はまだ日本での在庫もなく、Wiggleもこの商品はなぜか日本向けの発送はしてくれないので、Chain Reaction Cycleで購入。ミノウラもありますが、ずっとEliteの固定ローラーを使ってたので、最初からEliteの3本ローラーと決めていました。V-Arionも考えましたが、ペダリング練習+LSD主目的にだったのでArionで問題なし。インターバル、もがきを含む高強度の練習は固定ローラーで行います。

<乗り始め~現在>
3本ローラーは初めて乗るとき、バランスが取れなくて苦労される方が多いようですが、自分ももれなく苦労しました。購入後初めて乗ったときは、10分くらい壁に手を付いていないと落車連発の有様。15分くらい悪戦苦闘して、フラフラになりながらもやっと乗れるようになりました。コツは、思い切って速いケイデンスでちょっと重いギアを踏むこと。軽いギアではジャイロ効果が薄いようで、バランスが取りづらいです。乗り始めて1ヶ月くらいは、片手運転や、ボトルを取り出すのにも苦労しました。2ヶ月くらいで軽く「よそ見」が出来るようになり、3ヶ月を過ぎるくらいにはゆっくりとダンシング、そして片足ペダリングを達成、4ヶ月を過ぎる辺りでついに手放しも出来るようになりました。半年後の今では手放ししながら携帯メールも打てます。

<効果>
3本ローラーを買った目的、ペダリング向上は確実に達成できています。固定ローラーはガチャ踏みでも問題ないですし、実走でもちょっとフラつくだけで自転車に「乗る」ことは誰でもできます(ご近所のママチャリなんかはふらついてるけど、みんな走ってますよね?)。3本ローラーはそんな駄目ペダリングをしてると容赦なく落車です。ペダリングは左右のバランスだけでなく、前後のバランスも試され、ケイデンスをフル回転で回すと前後に自転車が飛び出しそうになります。固定ローラーでは200rpmくらい回せますが、3本ローラーでは140rpmくらいが限界です。まだまだ練習で伸びる余地があるということですかね。

ペダリングが上手になって実走ではどうなるかというと、ガチャ踏みをしなくなったことでパワーのロスが少なくなったのか、平均時速が2~3キロは上がりました。また、低ケイデンスじのペダリングも向上しており、ヒルクライム時でケイデンスが70くらいに落ちてもスムーズに走れるようになりました。また、以前は腕でハンドルのバランスを取っていたのですが、徐々に体幹を使う走りに変わっていき、登りの手放しも問題なく出来るようになっています。(よく言う、腕をハンドルに「添える」走りが出来るようになりました)

常にバランスをとっているからか、走りの感じとしては実走に近く(負荷は軽め)、固定ローラーと違い本当に「走っている」感覚が強くあります。飽きのこない練習環境として3本ローラーはおすすめできます。長く練習するなら、こういう点も重視されて良いかも知れません。

<サイズ>
固定ローラーと比べると、2倍大きいです。置き場所も考えて買わないと後で後悔します。床面積で奥行き25x幅55cm、高さは75cmの空間は確保したほうが良いです。もちろん練習のために広げると自転車1台分の床面積まで広がりますので、部屋が狭いと思っている人は購入前に要チェックです。

<音>
また、よく言われる騒音ですが、コレも問題です。ここ2~3年の固定ローラーは技術が飛躍的に進歩して騒音らしいいものは無くなりましたが、3本ローラーはまさに爆音です。最大のネックは、時速40キロを超えた辺りで顕著に鳴る重低音。集合住宅などでは隣家、上下の階に響くこと請け合い。ミノウラやEliteがそれぞれ出しているローラー専用マットを買うのはもちろん、防音防振用ゴムなどを工夫して防音に務めることが必須です(洗濯機用とかで売ってる固いゴム敷きです)。自分の場合は下記の組み合わせで音を防いでいます。マット以外、全部100均で手に入ると思います。この組み合わせで音は半分くらいになりますが、それでも夜間の使用には気を付けないといけません。ネットを見てるとブルカットメタルなど防振・防音に有効そうなものもありますので、いつか試してみたいです。ご参考まで。

  タイヤタイヤタイヤ
防振ゴム防振ゴム防振ゴム防振ゴム
地震用耐震ジェル地震用耐震ジェル
防振ゴム防振ゴム防振ゴム防振ゴム
ローラーマットローラーマット
--------------------------------
床床床床床床床床床床床床床床床床


<その他>
Elite特性のローラー端部の盛り上がりは落車防止に役立ちます。これがなければ初期の落車はもっと多かったでしょう。色は黒赤コンビネーションですが、さすがイタリア製、カッコイイです。

<総評>
10年以上自転車に真面目に乗っていましたので、ペダリングなんて楽勝だろうと思っていましたが、自分のガチャ踏みぶりが白日の元に晒されました。3本ローラーは走れば走っただけ効果が出ますし、それは実走にも反映されます。半年練習してみて、初心者の時に3本ローラーで練習していれば!と強く思いました。ペダリングは自転車の基礎ですから、初心者はあえて3本ローラーから練習すべきかと思います。もちろん、中~上級者もペダリング技術向上のためおすすめできます。競輪選手はひたすら(高負荷の)3本ローラーで練習していますが、納得です。実走感も強く、飽きが来ないのも重要です。コスパも高く、大満足のトレーニング器具です。


価格評価→★★★★★(CRCは安い!)
評   価→★★★★★(今まで買ったトレーニング器具で最高の効果を発揮)
<オプション>
年   式→2010年
 
500miles  2011-5-31 21:11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格20,000円ほど(wiggle)

3年ほど前までベロドロームライト(パラボリックローラー)を所有していたので
それとの比較でレビューします。


ベロドロームライトの使用感、実走感(固定式も持ってた)には満足していたのですが
収納性の悪さがあって手放しました。
床の上にそのまま折りたたむことは出来るのですが、自立は不可。
床に置いたままだと万年布団のようなので、どこかに立てかけようとしても
スチール製のフレームのせいで重く不安定で、かつ、その作業も負担でした。

再び3本ローラーを購入するに当たり、
ARIONなら軽くて収納が楽じゃないかな、と思ったのがこれを選択した理由です。

重さは7.3kg(実測)、2つに折りたたんで自立させることができ、
そのスペースは27㎝×53㎝ほどに収まります(写真は24.5㎝、偏平足の私の足との比較)。
折りたたみ部分のヒンジが手を添えやすく、その軽さも相まって、持って運ぶのがとても楽です。

ただ、ベロドロームライトとは同じだと思っていた使用感に差がありました。
ちょっと脱輪し易くなったのです。

ベロドロームライトは手元にないので感違いかもしれませんが、
ローラー幅(盛り上がりを含む部分、ARIONは37㎝)が狭くなったように感じています。
また、その左右の盛り上がりは確実に小さいようです。
ベロドロームライトでは、わざとタイヤを盛り上がり部分に持ってきて、
ツツッと滑って元の平らな部分に戻る、なんてことをトレーニング中の気晴らしとしてやっていたのですが、
ARIONでは出来そうもありません…。

上記2つの理由から脱輪しやすくなったようで、ベロドロームライトよりはほんの少し集中力を要しています。


3本は初めてでちょっと不安という方はベロドロームライト、
収納性を求めるならARION,というのも選択の方法ではないでしょうか。


価格評価→★★★★☆(wiggle価格)
評   価→★★★★☆
<オプション>
年   式→2011年4月購入
カタログ重量→実測重量7.3kg




 
sole  2011-11-6 17:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

¥18600≒£120@wiggle

ツール・ド・フランスの2割引期間中についムラムラと来て購入。

決め手はここでの評判(音が比較的小さいらしい・脱輪をある程度防ぐローラー形状)。上記セール価格で自分の中で折り合いがついたので購入に踏み切った。

サイズは、先人が紹介しているように少々大きい。
折りたたんだ状態では輪行袋にしまったロードバイク程度の大きさ、
広げると一般家庭の湯船の幅を狭めた程度のスペースをとる。

折りたたんだ状態でダンボールのベースに固定された状態で配送されてきた。
Ready to Useの売り文句どおり、フレームを広げてローラーの間にゴムベルトをかければ、即使用できる状態にはなる。
しかし、当然のことながら各自の自転車のホイールベースに合わせる調整が必要である。前のローラーの軸と、後ろのローラーの軸間の中点との距離をホイールベースと一致させるか、ホイールベースの方がやや長い状態とするよう、マニュアルで指示されている。
調整そのものは簡単で、側面の蓋(4箇所)をこじって開けるバールのようなもの(・・・ええ、この表現を使ってみたかっただけです。実際はマイナスドライバ)と4mmだったかのアーレンキーで、前輪の乗るローラーを中心にサイズを合わせるだけ。あまり締め込むとベアリングに負担をかけ、ローラーが回らなくなるからか、組み立てマニュアルにはDo not tighten them down = 完全には締め上げるな と適当なことが書いてある。まあきちんと軸が固定されていればいいということでしょう。



あれ?ホイールベース調整のインデックスが左右でずれている・・・
信用できなくなってきたので、後ろの二本のローラーの中間点と前のローラーとの間隔を実測して、自分の自転車のホイールベースと比較しつつローラーのポジション決めをした。
基本、前のローラーで大まかにポジションを決め、一番後ろのローラーで微調整をするという手順かと。軸受けのピッチは、前後どちらとも25mm程度なので、後ろのローラーも駆使すれば1cmくらいのオーダーでローラー間隔とホイールベースを合わせることができる。私のバイクの場合は、ホイールベースとローラー間隔をほぼ一致するように調整が出来た。

いざ実走。
やはりやたらと不安定である。3本ローラー初心者へのアドバイスに基づき、思い切って速度に乗せてみる・・・そんなことすら最初は無理であった。何かに両手でつかまりたいが、むしろそんなことしたら不安定になるし(当たり前だ)。
片側の手すりに手を添えつつ、もう片方はドロップハンドルの上ハンを持ち、まっすぐ前を見てケイデンス90くらいで安定させて・・・恐々と自走状態に持っていけるまでに、10分ぐらいは優にかかっただろうか。要介護状態w

目下ペダリング矯正を進めているところだが、片手を離して何かするということが出来るようになるにはそれなりの時間がかかった。しばらくはサイコンいじるのが精一杯で、ケージのボトルを取るどころか、手すりにした台の上のボトルも取れない。
じっくり取り組んで2ヶ月あまり、ローラーの上でサイコン読みで300kmくらいは過ごしているだろうか。ようやくサドルから腰を浮かせたり、ケージからボトルをとって給水したり、タオルで顔の汗を拭ったりすることができるようになっている。
短い間だが、ペダリングの安定度は確実に向上している(と思いたい)。チェーンノイズが一定化していること、ケイデンスをあげるのが少しだけ苦にならなくなったあたりで実感している。

走行感としては、やはり抵抗は低め。言われれば気づく程度の、ごく緩い上り坂を走っている感じの抵抗を感じる。レビュワーごとに感覚が違うのは、なんだろう、脚力のベースの違いだろうか?
一番の違いは、スピードを乗せていくと壁がある実走の時とは違い、抵抗はスピードを乗せていっても変化しないこと。乗り手はコンパクトクランク使用者で貧脚(平地巡航30km・・・をやや切るw)だが、アウタートップ近くまでギアを使い切ることができ、サイコン上での速度は42kmとかが普通に記録される。空気抵抗ってすごいんだなと、明瞭に分かったのが新鮮であった。
ノーマルクランクのアウタートップ近くでそれなりのケイデンスまで回せば、200W程度の負荷になるようなブログ記事を見かけたが、実際どうなのだろうか。自転車単体に付ける負荷装置というのがあるらしいので、このローラーで本格的に負荷を掛けるためには、そういったもので対応すべきなのだろう。

気になる音はといえば、ローラー踏み外したりしなければ、普通の洗濯機の脱水時をすこしうるさくした程度の音である。この辺はタイヤやホイール、床の材質によっても変わってくるだろう。
樹脂製ローラーで静音ということだが、ローラーが真円ではないようで、ごろごろという振動がローラー自体によって発生してしまうようだ。自転車自体からの騒音を除き、低周波の音・振動が中心のように思うが、それゆえ階下に気を遣う環境の方は防振素材のマットなど、十分に気を遣うべきだろう。
フレームの接地部は3×6cm程度が8箇所である。厚さ5mmの発泡ゴムシートを各脚の下に敷くことで、ごろごろ低音系の騒音は気持ちで半分程度に軽減された。

最後に一つ。樹脂製ローラーとタイヤのゴムとの摩擦のせいで、体に結構な静電気がたまる。静電気防止素材というのも売り文句の一つだが、気休め程度に思っておいた方が良い。パッと手をつく台が金属製なのだが、ほぼ毎回バチッと来て辛い。来るべき冬がちと怖いのである。

追記

ローラーを固定するボルトは定期的にチェック&増し締めした方が良さそうです。
今日気づいたのですが、緩むことがあるようです。
また、締め直したところ振動が抑制され音が少し静かになりました。

価格評価→★★★★☆(安く買えた!)
評   価→★★★☆☆(静電気のことと、もう少し静かなら・・・)

 
syobon  2011-11-25 20:41
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格 ¥19,135 (CRC)+関税¥700

初ローラーで買ったのがARIONなので、初心者や三本ローラー初めての人向けのレビューになると思います。
使用期間は1ヶ月、ほぼ毎日、距離にして460kmほど乗ってみての感想です。


【三本ローラーの利点】
◯ 一定のペースで長時間走れる
 有酸素運動やペダリングの練習が集中してできる(ダイエットにも良い)
◯ 雨の日・外出が面倒な日でも乗れる
◯ サドルやハンドル、クリート調整の確認がすぐできる
◯ 上体のブレ、雑なペダリング、力の入れ方がおかしいとバランスを崩すので
ペダリングや姿勢の矯正になる(と思う)
◯ リカバリーライドができる


【使用感】
◯ 脱輪を防止のローラーは良い
◯ 折り畳んで収納可能
× 振動が多い
△ ステップは付属してない(´・ω・`)

 同価格帯のMINOURAのローラーあたりと比べると、ステップが無い、脚の調整ができない
のはマイナスポイント。

 振動対策は固めのゴム板と防振ゴム
(ピアノやエアコン室外機・洗濯機などの下に敷く用のもの 30×30cmでホムセンで ¥1,270)
をローラーの接地面に敷いて対策。
既にレビューされている方と同様に発泡ゴムも試しましたが
重量で潰れてしまったため固めのゴムに変更しました。

 車体に伝わる振動が大きいのが一番の問題(カーボンフォーク+アルミフレーム車)、
速度やケイデンスによりますが、30分くらいで手のしびれ、サドルの疲れが出ます。
他のローラーだと同条件でARIONほどの振動は出なかったので、ローラーの精度が甘いのだと思います。

 タイヤの空気圧が規定上限(120psi)位だったので110psi位に下げたら多少は改善しました。ホイール振れやバランスの影響もあると思いますが、そこを直しても
ローラー自体は直らないので、結局、振動の問題がネックになり、現在は買い換えてしまいました。


【設置の注意】
・乗降する時に足を乗せる台が必要、高さは20cmくらいは欲しい
・前後のローラーの左右方向の水平を水平器でチェックする
・ローラー台の脚8箇所が均等に設置しているのがベスト
(ゴム板や要らなくなったチューブを切って調整するとGOOD)

 ARIONは樹脂製でなおかつ折りたたみ式なので、ボディー枠自体の剛性は強くないです(手で曲げるとねじれる位)。
 ローラーの水平が狂っていると直進性が悪くなりとても乗り難くなるので、
まずローラーの水平をチェックすることをオススメします。


 最初の一日(30分)は壁にもたれながら初めて自転車を乗るような感覚で、走れず転けそうで大変だったけれど、次の日は意外とすんなり発進できました、でも停車するときが最も怖かったです。5.6日位でそこそこ慣れて距離も乗れるようになりました。
 安全を考えて最初の3日位はフラットペダルで行いました、コツはある程度慣れるまで続けて毎日乗ることだと思います(体が覚えるのかな?)

 目標の速度やケイデンスはガチガチに設定せず、自分がリズムよく呼吸できるケイデンス、ギアで漕いだほうが集中して乗れます。

 振動のせいかローラーのネジが緩んでいたことがありました、全箇所点検増し締めしたのですが何故か一箇所だけネジロックが大量に塗布されていました。
樹脂製なのできつく締めるよりもネジロックを塗布したほうがいいのかもしれませんね。

 同じ位の値段で国産のローラーがあるので、負荷装置などのオプションやパーツの精度・保証を考えると、評価は辛いです。


価格評価→★★★☆☆(海外通販だと安く買えるけど作りは安っぽいので)
評   価→★★☆☆☆(振動が…)
 
nns24  2012-2-27 0:28
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Elite ARION

購入価格:£127.5

ロード買って初めてのシーズンオフ,悪天候が続いて外に出るときはクロスバイクばかり。
せっかくのロードを盆栽にするのももったいない。
という訳でローラー台導入しました。

フォームとかできてないしどうせなら固定より3本,収納も考えて折りたたみかつ安め。
ベルトは消耗品っぽいから簡単に入手できそうなの。
以上の条件からARIONに決定。
ベルト単体で国内通販でも入手できるみたいです。
まだ単品を買ったことはないので。

実際使って思ったこと,3本ローラー台ってかなり便利なベンチマーク台。
風などの影響は全くなく,信号で止まる必要もない。
タイヤとか変えればその効果がはっきり体感できます。
どうせ摩耗少ないしと外履きタイヤを履いていたのをスペアに変えると抵抗がはっきりと体感できました。
クリートポジション,サドル位置の調整なども気になれば好きなタイミングで対応できて,初心者のフィッティングに有用だと思います。
外でクリート調整の度に降りて靴脱いで工具を取り出して。
止まれる場所が無いと弄れないですが,その点室内なら工具を置いておけばすぐ調整できます。
30分から1時間も乗れば部品の合う合わないも大分わかってきて,ローラーのおかげで自分の尻に合いそうなサドルの目星をつけることもできましたし。

自分の場合初日10分ぐらいで支えなしに乗れるようになり,
数日で片手離し,一ヶ月後に両手離しやってみたらできました。
2ヶ月たって両手離しで片足はできませんでしたが。

特徴のローラー縁の盛り上がった形状には何度か助けられました。
回しながらスマホで文章打ちをする時など,注意が散漫なときに押し戻してくれます。
ローラーの赤い部分が37cm,盛り上がりを除いて32cm,慣れると十分な幅でした。

音に関して,うるさい部類だと思います。
ほぼ毎日ハンドルマウントしたスマホで音楽聞きながら乗りますが,30km/hを超えてくるとスマホ(XperiaAcro)スピーカーで音量を最大近くにしてやっと聞こえるぐらい。
なので仕方なくイヤホンを利用しています。(外では使いませんよ)
アプリで騒音計測したところ

0km/h:17dB
30km/h:67dB
40km/h:68dB
50km/h:70dB
60km/h:71dB


ローラーを回しながら車上で計測しました。
所詮アプリなので参考程度に。
ちなみに洗濯の脱水で65dBでした。
自分の環境ではタイヤとローラーがこすれる音とローラーの重低音が耳につきました。
それぞれ手回し発電機を回すような音,重たい回転物がぶれているような音。
階下に人がいる場合低音が苦情の原因になりうるでしょう。

大きさはたたんでATXパソコンぐらいの接地面積と高さがあります。
狭いアパート玄関口でも邪魔でしょうがない,ってほどでもないですね。

ビギナーの人,バイクと一緒にローラー買ってもいいぐらいおすすめですよ。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
<オプション>
年   式→
カタログ重量→ g(実測重量 g)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.057Sec(69 Queries)