CBN Bike Product Review

TOP >  ペダル > 

crankbrothers eggbeater SL(09)


 
zirconia  2011-4-9 11:37
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Crank Brothers Egg Beater SL Pedals

購入価格 ¥自転車付属につき不明

当方SPD-SL、SPDを使用しています。
三種類目となるわけですが、
結局使用感はクリートのサイズですね。
SPD-SLだとクリートとペダルとの結合部面積が
広いのでシューとペダルとの一体感があります。
クリート取り付け位置も、ある程度適当でも
さほど不快感無く使えます。
3点(三角形)でシューとペダルがつながっている感じです。
普通の靴でも短時間なら乗れます。

SPDだと一体感というほどの感じは得られないですし、
取り付け位置調整もちゃんとしないと、どこかが痛くなります。
2点でつながっている感じ。
普通の靴で乗れないこともない。

で、エッグビーターは単にペダルとシューがつながっている
というだけのものです。
きっと正しいペダリングのできている人でないと
気持ちよくならないと思います。
1点でつながっている感じ。
普通の靴では乗れません。(ロンドンブーツなら可?)
あと必要以上に長い(Qファクター大)気がします。

ところで、標準でフラペアダプターのようなものが付属しているのですが、
これがなかなか。
つるつるすべすべの樹脂製で、クリートの代わりにロックさせて使うのですが、
ちょっとした衝撃で落下します。
交差点の真ん中で落下してしまい、
とりあえず渡りきって自転車を置いて、
青信号のうちに取りに戻って・・・、
なんてこと以来使ってません。

価格評価→★★★★★(買ってないですが)
評   価→★★★★☆(ふつーの靴で乗れないのでってどういう基準よ)
<オプション>
年   式→2010かも
重量→ 測ってないです


 
saejii  2013-1-28 19:59
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Crank Brothers Egg Beater SL Pedals

購入価格 ¥7000くらい(ヤフオク)

最初にCを買い半年くらいでガタがきて、乗り方が悪いのかと思っていたら、行きつけの自転車屋さんに初期型の在庫処分品を格安で譲ってもらって3年以上使い倒してそろそろと思ったらヤフオクで発見。
スピンドル以外はステンレスだそうですが、スプリング、ウイングともに初期型の方が頑丈な作り。1年ほどでスプリングが緩くなって、ウイングにガタがややでてきた。
初期型はコストをかけていたのかも。

街乗りで使う分にはすぐはずせるし、ビンディングペダルのはずせない恐怖(?)感は全く無い。嵌めるのもフラぺ感覚で踏み込めば勝手に嵌っているという感じ。
Qファクターが広いのは基本MTB用だし、別売のショートスピンドルに交換すればよいと思う。でもロードに着けて走ってみましたが、いまいち踏む感覚が合わない。接地面積が小さいので長距離にはむかないかも。もちろんSPD-SL用のクリート、シューズを使用しましたが(通勤MTBには最適ですが)

シリーズも刷新され1.2.3.11と4種類になったけどデザインがMXRのように丸っこくなり余計シューズとの接地面積が減ったのはどうしてでしょうか?

クリートの入手性も最近は悪いし高いので、次はややリスクが増えるでしょうが(街中のはずしやすさ)SPDタイプにしようと思います。

新製品になるたびに耐久性が落ちてきている気がします。残念です。


価格評価→★★★★☆(本体は納得だが、クリートが高い)
評   価→★★★☆☆(最近は取り上げる記事も減った)
<オプション>
年   式→2011
カタログ重量→ g(実測重量 量ってません g)
 
sole  2014-11-30 18:43
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Crank Brothers Egg Beater SL Pedals

購入価格 失念

既にモデルチェンジしてしまった旧品のレビューと言うのもどうかと思いつつ、同ブランドのペダルを気に入って長期運用しているものの視点であれこれ書いてみる。現行eggbeaterとの共通点も多い、と信じる。

まずアウトライン。eggbeaterシリーズのペダルには[単純な構造][軽量][着脱][耐久性][精度]の5つの観点で特徴があるといえる。それぞれメリット・デメリットは錯綜していて、自分でも整理しきれていないので、以下の文章はまとまりありません。ご勘弁を。ちなみに、オフロードやシクロクロスの経験はないので、このペダル本来のフィールドではなく、あくまでオンロードでの使用に基づいたレビューです。

・単純な構造

まず上写真をご覧いただきたい(古い写真の使いまわしで失礼)。
これは完全なオーバーホールが可能であることを意味している。特別な工具無く、ユーザーレベルで全バラが可能なペダルは多くないのではないか。バラすのは比較的簡単で、スピンドルシャフトとベアリングを抜いた後、金属製のスリーブを押し出すだけである。一方で、組み立てにはちょっと知恵の輪的な感覚が必要だ。
また、部品数が非常に少ないことも重要な点である。ベアリングやダストシールを含めて、わずか13点だか14点だかの部品で構成されている。

・軽量
実測値などは前のレビューワにゆずる。ペダルとしてはわりと軽量の部類にはいりそうだ。この中級グレードでシマノのMTBペダルのフラッグシップよりも軽い。ズルい比較だが、デュラエースのカーボンペダルよりも軽いのである。なお、チタンを多用した上位モデルはこの比ではない変態的な軽さのようである。
ただし真鍮製のクリート、比較的重いSPDシューズの使用が前提ということで、足先の総重量はロードペダルに負けてしまうのだけど。

・着脱と使用感
ステップインも適当、リリースも足首をひねってやれば簡単に外れる。パニック時にも問題なく外れてくれる。立ちゴケしたのは、私にとって先代のcandyを使い始めたごく初期、しかも重心がペダルを外そうとしたのと逆方向に流れてしまったときだけである。
なお、ステップイン、もといエンゲージの方法は多様だ。ルックタイプのペダルと同じようにクリートの前側を引っ掛けて踏み込むのが標準だが、クリートのあたりで前へでも後ろへでも擦り付けてやれば、勝手にケージが回ってクリートが入ってくれるし、クリートの一部をケージに引っ掛かれば、外すのと逆アクションで、足首でひねり込むような入れ方も可能。真上から踏んでやる感じでも入ってくれたりする。そんなわけでキャッチミスはあまりない・・・エンゲージできてなくても、ペダリングしつつ足裏で探ってゴチョゴチョしてやれば入るから、レースみたいな場面では周囲に集中できていいんだろう。
おそらくこの理由から、それから恐ろしく泥はけが良さそうなので、シクロクロスを観戦しているとすごく使用率が高いと感じた。
一方で、「入った」感覚が薄いのがちょっとした欠点。
この感覚は、独自の思想によるクリートの保持方法によると思う。
ゴツいスプリングは、クリートをつかむウイング部分を直交方向に保持する役目を受け持つ。分かりにくい説明で恐縮だが、クリートは互いに直交する2つのウイングによってできる檻状の空間にはまり込むように保持されていて、スプリングのテンションで挟み込まれる感じではない。そのためか、クリートをがっちり保持される感覚は薄い。クリートのサイズはシマノSPDと大差ないが、この固定感覚の薄さが、先人が「1点固定」とコメントした感覚につながるものと思う。また、スイングとわずかにアキシャル方向への遊びがある。膝にやさしいTimeと似た感じ?いやそうでもありませんでしたね。
自分はビンディングペダルはcrankbrothers一本でやってきたこともあり、一点固定にはあまり不快さを感じなかった。けっこう固いカーボンソールのXCレーシングシューズを使用しているが、これはダイレクト感がありつつ一点からの突き上げを感じにくい組み合わせだと思う。プラスチックソールのロードツーリングシューズを履いていた頃は、突き上げ感が少なからずあった。

・耐久性は低い?
slグレードだと回転を受ける部分は外側がシールドベアリング、内側(クランク側)がプラスチックブッシュである。水やホコリの侵入防止も、ゴムシールとキャップのOリングだけで、あまり充実した体制とは言えない。シンプルで、後述する分解メンテナンス可能な構造から、メンテナンスを実施することで性能を保障していると考えれば良さそう。
軽量で耐久性が低いとなると一発屋的機材という感じがしてくるが、個々の部品はステンレススチール、軸など一部がクロモリということでやわなペダルではない。単に性能維持に手のかかる機材というだけだろう。たしか数百時間の走行、あるいは数千キロの走行ごとの分解メンテナンスが、メーカー自身によって推奨されている。で、話は次項につながる。

・リビルド可能
低い耐久性の裏返しとしてリビルドがある、と考えれば良い。単純な構造が幸いして、メンテナンスは楽である。リビルドキットは比較的安価(国内価格でも1500円程度だ)に入手でき、軸周りのパーツは入れ替えることができる。ただし、アルミ製のキャップが外しにくい。かなり柔らかい素材なので、駐輪時につっかえ棒にしたり引っ掛けたりした結果、リビルドをするころにはネジの頭が傷ついてしまっているのである。
ちなみに、メーカー、国内代理店(ライトウェイ)ともに補修パーツの供給体制はきちんとしているようだ。かなり詳細かつ古いモデルに関してもリストが存在している。在庫しているのかどうかは不明だが。

・ガタが出やすい
若干のガタが宿命的に発生する。残念ながら、ガタが出ることは仕様の一つと考えるべきである。
まず一つ。ケージ部分。二つのウイングとスプリングを重ね合わせて金属のスリーブを押し込んで形を作っているだけなので、部材の隙間によるガタが避けられない。かと言ってここの隙間を完全に追い込んでしまうと、わずかな砂埃でロックされてしまうだろうから、これはそういうものとして受け入れなければならないだろう。この部分のガタは、乗車して分かるものではない。

もう一つ。ケージとクリートの間。これもミリ以下だが、スプリングの力で挟み込んでいるわけではないので、その分ケージの中でクリートが自由である。この部分のガタは、場合によってはペダリングのベクトルが上下切り替わる時に体感できてしまう。
クリートが自由になりやすい状況としては二つ。クリートの先端の摩耗と、クリートとソールのノブとの位置関係である。前者はガタが出るのが想像できるだろう。後者の場合、クリートが高く突き出ているとペダルに深く入りすぎるようになり、ケージの中で暴れる余地ができてしまう。エンゲージした状態でペダルとシューズのソールがわずかに触れるか触れないかの状態にすることが望ましい。ちなみにクリートが自由過ぎると、スプリングに負担がかかるらしい(ソース:http://velonews.competitor.com/2014/08/bikes-and-tech/technical-faq/technical-faq-shoes-cleats_339797)。
また、外れやすくもなる。二つの条件が揃ったとき、不意に走行中に外れて焦ったことがある。まあ、そうは言ってもcrankbrothers歴4年、1万6千km走っていてタダの一度である。きっとペダリングが乱れたということもあるんでしょう。
クリートが引っ込み過ぎている場合には、エンゲージしにくくなるのかな?その場合はノブを削るか、調整シムを入れてクリートの位置を高くするかすればよい。
このへんは、性能をきちんと発揮させてやるために手間がかかるということで、大きめの欠点である。しかも、ミクロレベルでは状態は変わっていくから、一度セッティングを追い込めばOK、というものではなさそう。私はあまり深く考えずに使ってましたが、
それが不快感につながっていたかも分かりません。

結局のところ、最後の欠点が気にかかり、ロードペダルを常用すべく乗り換えてしまいました。やはり、しっかり踏める感じは別物です。出戻りはまだしていませんが、独特かつイージーなペダルシステムなので、状況に応じて使っていきたいと手元に残してはいます。何といっても、ペダルの向きをまったく意識しなくていいエンゲージシステムは、最大の魅力です。

価格評価→★★★☆☆(ペダル自体は良くても、クリートが・・・)
評 価→★★★★☆(唯一無二、ハマれば最高?)
 
sole  2015-9-26 17:19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Crank Brothers Egg Beater SL Pedals

上記レビューから一年が経とうとしている。
グラベルやダートのエリアに飛び込み、歩きも多いと想定したライドの日に、タイムペダルから出戻ってみた。シューズとクリートはそのまま、サドル高も以前の設定を再現できるよう残してあったので、大変スムーズな出戻りであった。

走り出してまず感じたことは、やはりペダルの脱着に一切のストレスがないこと。
体が覚えているということも大きいと思うが、右ペダルをはめて漕ぎ出して、左ペダルを踏みポイントに置いてやるだけでエンゲージしている、そんな感じ。クリートがいい加減摩耗していたこともあって、エンゲージした!という足裏感覚すらないくらいにスムーズ。外すときはさすがに、プチッとかヌルッとかいう感覚があるものの、「外すぞ」と言う意識をほとんど持たずにいられる、あらためてこのスムーズさには感動した。

次に感じたのは、やはり足先が重い!ということ。
もっとも、これはシューズに起因する問題であってペダル自体の欠点ではない。ロードシューズ並の超軽量XCシューズとか、ロードシューズ用アダプタなど使ってみると、ペダルの軽さを実感できるのかもしれないと思った。

件のライドは、案の定結構ラフな環境で、バランスくずしてとっさに足をつく状況や、漕ぎ出しの瞬間から気の抜けない状況になるようなシチュエーションも多数。もちろん押しや若干の担ぎもあった。シクロクロスの原点ってこんな感じと思わせる状況(21mmとか23mmとかのロードタイヤで突っ込むバカひとりw)。
ああ、クランクブラザースのペダルの本来の立ち位置ってこんなところなんだなと実感したライドでした。
シクロクロスはもちろん、いま売り出し中のグラベルロードなんかにも適していると思いました。ていうか、グラベルロード欲しくなりました。

価格評価→★★★☆☆(変わらず)
評 価→★★★★☆(ホームグランド?で活躍できてエッグビーターさんも喜びのご様子w)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.057Sec(56 Queries)