CBN Bike Product Review

TOP >  ライト > 

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)


 
okenta  2009-11-28 0:50
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)

購入価格 ¥3.390

長年、高価な充電式ライトしか使わなかった私が認める逸品。

あ○ひなどで、このライトに関する薀蓄が語られているがまずはそこから抜粋して。

1.カメラのレンズメーカー(ASKLEN)が作っているため、リフレクターが凝っており少ない光量で最大限の明るさを実現。(850カンデラ)

2.E3回路により、電池残量が減った場合にも新品と同じ明るさを実現。(まだ電池を使い切ってないので分かりませんが)

3.なんと電池2本で、全灯時10時間。(すごくね?!)

恐らくあさひの謳い文句通り、同クラスのライトには敵無しだと思います。
明るさだけで言えば、ナイトライダーも明るいですがあれは燃費が悪過ぎます。
1W LED搭載の最上級モデルだと、一晩で電池が無くなる計算ですので、このHL-90は経済的だし重量を多少気にされる方でも満足出来る出来でしょう。

それから私の自転車はロードなのですが、ロードの場合やれスペアタイヤだサドルバッグだ、と荷物を積めば積むほどダサくなるので、このライトはステムの下に隠すように装着できるため、他のライトと比べてもかなりスマートです。

まだ本格的に夜間走行はしていませんが、Knogの充電式ライト105よりは確実に明るいです。
家の前でテストした感じでは全く不満はありません。

ブログなどで紹介されていて、みなさんベタ褒めですが間違い無いです。
今後コレに優るライトを、猫目は作れない気がしますね。

価格評価→★★★★★(むしろ安い)
評   価→★★★★☆(贅沢を言えば形がカッコよければ・・・)

カタログ重量→75g(電池を除く)


 
n1nja  2009-11-28 19:27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)

購入価格 ¥3420 シルベストサイクルで取り寄せ

ユニコの特集ページ上で「これでもか!」と言わんばかりに
特徴が紹介されているので、まずはこちらをご覧ください。
エネループが電池切れになるまでとりあえず使ってみましたが、
「嘘・大げさ・まぎらわしい」部分は見あたりませんでした。
http://www.unico-jp.com/hl90.html

細かい点を追記しますと・・・。

・アタッチメントの出来が良い
大小2つのリングとゴムリングが付いていて、手回し式のネジで固定します。
手回し部はしっかりトルクをかけられるように、適度な大きさがあります。
これなら、約130gの重量があってもしっかり固定できます。
メーカーの写真にもあるように、縦横どちらでも固定できるようになっているので、
ハンドル部分だけでなく、ステムやフォークから生やすことも出来ます。

・電池の入れ方がわかりやすい
些細なことですが、+-の記号だけでなく電池のイラストが描かれています。

・白色LEDがちゃんと白い
青みがからず、しっかり白いです。流石、日亜化学工業のLEDですね。

・付属のアルカリ乾電池が国産メーカー製
自分のは日立マクセル(中国製)でした。
どこの馬の骨か分からない激安乾電池でないところが好印象です。

・フラッシュ速度について
1分140回の点滅で、手持ちのHL-EL135と比較すると半分くらいです。
これだけ遅いとポケモンショック現象はなさそうですね。
LED2灯でもHL-EL135の全灯より明るいので、被視認性は全く問題ないでしょう。

・モードの切り替えについて
消灯→フラッシュ→半灯→全灯→消灯の順です。長押し切り替えはありません。
カラータイマー兼スイッチの押し心地はゴムっぽい感触で、少し固めです。
フラッシュ→半灯、半灯→全灯のときはこのスイッチも一瞬だけ光ります。

・配光について
全灯、半灯ともに中心が強めですが、周辺にもちゃんと広がります。
自転車用品らしい、使いやすい配光だと思います。
デジカメが故障中で、証拠写真を載せられないのが残念です・・・。

・明るさについて
仮想敵がHL-EL510なので、現行のEL520と同程度かと。
ただ、先ほどの配光の関係もあるので、体感ではこちらの方が明るいのではないかと思われます。
もちろんEL135と比べたら段違いに明るいです。

・防水性について
電池カバーの内側に、シリコン製と思われるOリングが付いています。
さらに、外装のかみ合わせ部は3mmほどしっかり重なっています。
防水・防滴機能をはっきりとは謳われていませんが、ちゃんと配慮されています。

毎度おなじみのL2DやT25に比べてランタイムは実用的な時間を確保しています。
電池切れの光量低下は、安定回路とカラータイマーでばっちり対策済みです。
それらと比べて、固定方法に悩む必要もありません。
自転車用のフロントライトとしては、非常にバランスがよい商品だと思います。
真っ暗なCRを全力で駆ける方以外には、おすすめです。

強いて難点をあげるなら、一眼レフの外部ストロボっぽい外観ですが、
取付方法が多彩なので、うまく誤魔化すことは出来るんじゃないかと思います。

<<2009-12-6 7:41>>
防水性について追記。

http://www.akslen.com/HL_90.html
本家AKSLENの公式ページによると、IPX4=生活防水対応だそうです。
水没しない限り、雨天で使うのも問題なさそうです。

価格評価→★★★★☆ 妥当だと思います。
評  価→★★★★★ さすがユニコ、よそのメーカーに出来ないことを平然とやってのけるッ! そ(ry
<オプション>
年   式→ 2009
重   量→ 本体+アタッチメント75g+エネループ単3二本54g、計129g
 
mascagni  2009-12-14 13:13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90

購入価格 ¥3,591

一部(レビューワー掲示板w)で話題となった自転車用ライト。
昇圧回路が搭載され、ダラ落ちせず明るさをキープし続けるところが、今までの「自転車用」ライトと違うところ。



ネットあさひでもえらくプッシュしているし、上でn1njaさんが書かれている通り、ユニコのHPでも大威張りw
そこまで言うなら、俺様がレビューしてやるよフフフ、と言う事で2個(は?)買ってみた。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今(2009年冬)現在、初心者の方が、ショップや友人から一本目として薦められるライトは、
CATEYEのHL-EL520ではなかろうか。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2253&forum=89#forumpost7231

確かにHL-EL520は無難なライトである。
一般的な自転車乗りが使うには十分な性能を持っている。
かく言う自分も、街乗り用に使っている。

一方で、
・スポット過ぎる配光で、周辺光量が少ない。と言うかほとんど無い。
・60時間のロングランタイムと言いつつ、昇圧回路が入っていない為、ダラ下がり。実質使えるのは半分以下。
・単3電池4本も使って重く、その割にブラケットがヘボ(最近改良されたらしいが)。
等々の欠点を持っている。
上記の欠点が改良されたら、「最良の1本目ライト」になるわけだ。

AKSLEN HL-90はそんな「最良の1本目ライト」になる資質を秘めている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

では、ブツを見ていこう。
本体+ブラケット。
ブラケットは2種類+板ゴムを駆使することで、円形断面22mm~38mmまで装着可能。
ハンドルやステムのみならず、フロントサスペンションフォークのアウターレッグにも装着できる。



なかなか特徴的な外観。
ゴツイと言うか、大きめに思えるかもしれないが、実はHL-EL520の半分程度の大きさでしかない。



なかなか考えられているのが、ブラケットへのマウント。
ライト側の方向を変えてセットすることで、縦横どちらでもマウント可能。





ちなみにこれ(ライト側の方向を変えてセット)はCATEYEのTL-LD610-Rでも実現されている。

使用電池は2AA(単3×2本)。
それゆえ4本使用のHL-EL520に比べてコンパクトに仕上がっている。
n1njaさんも言われているが、接合部にはOリングが入っており防水性を高めている。



モードはフラッシング→シティエコ(3灯点灯)→フルパワー(全点灯)→消灯、のサイクリック。
上3灯がワイド、下2灯がスポットである。
従って、フラッシングはワイドで、シティエコはワイド1灯+スポット2灯での使用となる。







思わず、ウルトラマンのダダを思い出してしまったのは自分だけだろうかw



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

実際にマウントしてみた写真がこちら。



自分のNironeは、MrControl ADP-3RCを用いてライトやサイコンをマウントしてある。
それゆえ、ハンドル向かって右側にマウントし、真ん中にライトを配置するようには出来なかった。
ブラケットの都合上、必ず向かって左側へライトがオフセットするようになるからだ。
この写真のマウントのまま、向かって右へブラケットをずらしたと脳内変換したまえw
ちなみにFELTの方は、そもそも変形ハンドルなので、このライトをハンドル・ステムに取り付けることは不可能w

ステムにこんな形でマウントすることも出来る。
やる人はいないと思うけどw



あと、Bromptonのコラムにくくりつけることも可能。
付けっ放しだと折り畳みは出来ないけれど。



もちろん、ハブエクステンションライトホルダー系(灯火-RとかKCNCとか)に装着することも可能。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、ではいつもの定点照射。
100ルーメン以上のLEDハンディライトと同露出で比べることには無理があるのだが、
今回、あえて今までと同様の露出で撮影している。

まず、基準としたのが、3AAA(単4×3本)で100ルーメン2時間キープの性能を持ち、
そこら辺のホムセンで2,000円台で買える、GENTOSの傑作SG-305。
ブラケットに関しても、流用ブラケットが確立しており、結構使っている人も多いのではなかろうか。
100ルーメンのライトを例に出すのは、この2灯に対しては酷と言うものだが、そこには少しばかりの理由がある。



スポットと言えばスポットだが、スポットの範囲が広いタイプ。

で、次にHL-EL520。



いやー、流石に暗いですな。
てかスポット過ぎ。
周辺が無さ過ぎる。

対するAKSLEN HL-90。無論フルパワー。割と青白い光。



絶対的な明るさと言う点では、HL-EL520よりわずかに暗いと思う(五十歩百歩だが)。
が、その分その明るさを広範囲に照らしている。
SG-305とほぼ同じ範囲を照らしているのがお分かりであろうか?(=少しばかりの理由)
街中メインで使う場合、こちらの方がEL520より遥かに使い易い。

ちなみに街中でポジションライトとして使うならば、エコシティモードで十分である。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もう一つの大事な要素、ランタイム。
フルパワーで10時間と書かれているライトを実測するのは勇気、じゃないや、根気が必要であった。
メーカー発表値はウソであってくれ、と思ったくらいだw

計測に使用した電池は、実用的にエネループ(フル充電済)。
モードはフルパワー。
いつものように定点定時撮影で比較して、いい加減だけど適当に正確レベルで計測してみた。

で、結論だが、フルパワーでのランタイムは8時間。
8時間以降、一気に落ちる。
自分が計測した時はまさにジャスト8時間から一気に落ちて行った。

※ メーカー発表値はアルカリで10時間。違う条件での計測ゆえ、あくまで参考値でお願いしたい。

ちょっと気になるのだが、電池消耗時はスイッチ兼アラート灯が点滅するとあるのだが、点滅しなかった。
最初に2個買ったと書いたが、2個とも同じ状況であった。

これは電圧の問題かな?と文系出身が素人考えをしてみる。
すなわち、Ni-MH系の充電池は終止前まで高電圧を安定して供給できる特徴がある。
それ故、アラートに引っ掛からなかったのかな、と。
あれ、でも最終的にドロップするんだから引っ掛かるよな?(^^;

まぁ、良く分からんけど、別にアラート灯が点滅しなくても、見るからにみるみる暗くなるからすぐ分かる。
そんなに大した問題じゃ無い。

なお、8時間以降でも、フラッシングモードに移行させれば、十分に使えたことを追記しておく。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

単純に性能だけをあげつらっても意味がないので、昨晩、地元の蒲田~大森の夜を這いずり回ってみた。
GIANTに仮付けして、平均18km/hのまさに「這いずり」である。

蒲田~大森と言う街は、ネオン煌めく場所あり、暗い川沿いの道路あり、人家あり、アホな無灯火は無数、
逆走並走当たり前、こらバカ携帯見ながら自転車乗ってんじゃねぇ、前を見て運転しろ、
等々、この手の街乗り用ライトのテストには最適の土地である(意味不明w

まず、明るさは申し分無い。
多少暗いところに行っても這いずり回ってるくらいなら大丈夫。
流石に暗いところで25km/h以上となると厳しいと思う。
まぁ、それはHL-EL520でも一緒だ。
無論、ポジションライトとしてはかなり強力で、バカ共がかなり遠くから避けて行く。
バカ共が前を見ていればの話だがw

当然ながら少し下げ目にセッティングしておいた。
敢えて自転車走行可能の歩道を走ってみたりもしたが、対向歩行者が眩しい顔をすることも無かった。

使ってみて不満だったのはスイッチ。
サイクリックに必ず消灯が入るので、走りながらモードを変えたい時に、一時的に消灯されてしまう。
暗いのでフルパワー、明るいところに来たのでエコシティ、なんて切替のたびに消灯が入るのはいただけない。
この点では、点灯→点滅のフリップフロップに長押し消灯のHL-EL520の方がより実践的だ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まず間違いなく、「街乗りメインの自転車用ライト」としては、現時点で最高の品と断言して良い。
明るさ・配光・ランタイム等、各性能のバランスが実に取れている。



まぁ、ダダ顔が気にならなければ、と言う条件が付くがw



価格評価→★★★★☆ 大いに安い。実売で3,000円を切ったら5つ星。
評   価→★★★★☆ バランスが素晴らしい。ダダなので1つ減w
 
sosu  2009-12-16 21:33
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90

購入価格 ¥3192

何かライトも何本も買ってきたが、
一般的な人にお奨め(ランタイムとかブラケットとか)出来るようなものは一本も持って無いなぁという事で購入してしまった。



売れ筋商品のようである



基盤はむき出しなので暗闇とか雨天時にガチャガチャ手探りで電池交換するのはやめたほうが良いかとw
分解はコインなどで行うがまぁこれは工具無しで開けれるって事にして良いと思う。


ブラケットもなかなか良い。
サイズ的にハンドルへはゴムスペーサー使わないと取り付かないようになっている。
ゴムスペーサーを使わず付けて振動で脱落や破損しやすくなる事を防止している(多分)

取り付けには工具も要らないし、
ブラケットも別に用意する必要が無い。

複数車で使えるようにブラケット単体で販売して欲しい。
(何か流用出来るブラケットが存在するかもしれないけど)



で、肝心の明るさなんだけど、
サブLEDで手前にランタンがあるような周辺光を、
メインLEDで正面にワイドスポットを照射しているような感じである。
フルパワーとシティエコで明るさが1割程度しか変わらないような気がするのは気のせいか。
これだったらシティエコで10時間以上使うほうが良い使い方か。


<周辺光について>
で、このランタン的なスーパーワイド周辺光はどこかで見た事があるかと思ったら
CL-30MS(単三×2本150lm2時間のライト)だ。これと範囲的には同じである。
ただし圧倒的に30MSのほうが明るいし黄色っぽいので視認性が良いけど。

<スポット光について>
これはなかなか見事なワイドスポット光。
ただしSG-305(単四×3本100lm2.5時間のライト)より狭いけど。


ごちゃごちゃわけのわからん事を言うな、という人のために



自分が見た感じの照射パターンのイメージ。


これで分かってもらえるだろうか・・・

SG-305ほどではないが理想的な配光に近い。
周辺光の面ではSG-305よりイイと言えるし、
スポットの面積についてはCL-30MSよりイイと言える。

このままでスポットの照度があがってくれば・・・とも思うが
(更に言えば、単三×4本で電池BOX別体で照度を上げた上位モデルがあっても売れるんじゃ?)
そもそも20km/hぐらいまでなら全く問題ないわけで、
日本の自転車乗りの大半を占めるママチャリ・ATB・ホムセン小径車乗りぐらいへと広くお奨め出来るライトだと思う。

ただ、これ付けて夜走ってたら右直事故に合いそうになった。
対向車は眩しいと感じれば「近くまで来てるかもしれない」と錯覚して飛び出しはしないけど、
(車やバイク乗ってて右折待ちしてる場面を思い出していただければ分かるかと)
暗くて上部への光をカットしてるような自転車用ライトだと
あまり眩しく感じずに「まだ遠くに居るからこれはいけるな」
と思いアクセルを踏み込んでしまうのだろうか。

汎用LEDライトは160lm以下(微妙な線引きだなオイw)のライトはむしろ積極的に光を出して
すれ違いの何秒かの間ちょっと眩しいなと感じさせてしまうにしても、
(自動車のライトに比べれば大した事は無いと思うし)
対向車(者)の注意を促し事故防止に努めたほうが良いのか?と思ったりする。


普通にweb上とかでライトの情報集めてる人以外が買う自転車ライトとしては
超定番のEL520/510より良さそうだ、という時点で事実上の
自転車ライトとしてベストセラーになる素質を持っていると思う。

ただ、あくまでEL520/510は持ってない人のレビューなので悪しからず。


価格評価→★★★★☆  
評   価→★★★★★
 
flare  2010-1-16 1:59
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)

購入価格 ¥3700

評判にホイホイ釣られて購入。決め手は昇圧回路が入っていること。
明るさは他の方のレビューの通り。
配光パターンもよく使いやすいし、点灯モードも過不足無く良い。


さて、みんな絶賛してるからネガな部分を挙げてみようか。

割と評判のいいブラケットだが、31.8mmハンドルに取り付けるときにゴム製シムを2枚挟まなければならないのはマイナス。美しくない。
あと、アーム部もぐらぐらして不安。
横着して指一本でライトのボタン押してたらそのうち折れそう。
アイデアは悪くないから、もう少しキッチリ造りこまれてたら良かった。

あと、ブラケットに繋がってる部分が電池カバーのほう、
しかもカバーははめ込みってのがなんとも不安。
振動でライト本体が外れて飛んでいったりしないのだろうか。
夜間走行中、突然ライトが脱落というのは怖いぞ。


しかしこのライト、ブラケット取り付け部に見覚えがある。
ブラケットに対して縦横どちらの方向でも取り付けられる機構も見覚えが。
・・・そうだ、CATEYEのテールライトにそっくりDA!
つーことで、余ってたブラケットを流用できないかと試してみることに。


SP-10ブラケット [FlexTight]

うーん惜しい。微妙に干渉して入らない。
で、ブラケットをヤスリで慎重に削ってみた。
爪は引っかからないものの(もうちょっと削ったら嵌りそう)、
ガッチリとレールに刺さった。



これでハンドルにワンタッチで取り付けできるようになった。

しかし、やはり単3電池を2本内蔵した重量物を乗っけていると振動で下がってくる。
ゴムシートでも挟めばいいのだが、OSハンドルだとバンド長がギリギリでそれも無理。
どうしようか考えて、靴底修理剤のシューグーを塗ってみることに。
バンド裏面に爪楊枝で薄く塗布し、12時間~24時間置いて乾燥。
軽く締め付けるだけで吸い付くように固定されるようになった。




価格評価→★★★☆☆ うーん、4000円越えてたら買わなかった。
評   価→★★★★☆ 一癖あるけど、ライトとしては使いやすい
 
ManInside  2010-2-11 23:12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90

購入価格 ¥3390(CS-MAVERICK)

評判にホイホイ釣られて購入。
これはもう上に超優良レビューが連続しているので、簡単なレビューにしますが、明るくていいライトです。

個人的に改良してほしいなと思ったのはやはりブラケットまわり。フレキシブルにいろいろなところに付けられる反面、ゴム板二枚をシムにするのは確かに美しくない。でも、まあ、マイナーな要望です。振動でブラケット壊れないかなと思うこともありますが、たぶん大丈夫でしょう。

私はステムの下に生やそうと思ったのですが、ワイヤーの取り回しの問題でうまく生やせず。購入予定の方は十分に想像力を働かせてみたほうが良いでしょう。

見た目はちょっとぶさいくで、高校の吹奏楽部でユーフォニウムを吹いている太目の女の子みたいだけど高校卒業後に同窓会で再会したらちょっと痩せて超美人になっていた、みたいなポテンシャルを秘めている。危険な恋を楽しむ相手というより、安定した家庭生活を共に送りたくなるタイプのライトだ。

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★★☆
 
flare  2010-7-28 4:06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)

追記です

ライトとしてはなかなかの性能。
闇に目が慣れている時であれば、
スポット配光の1W LEDライトと組み合わせると、真っ暗な道でも走れる。
夜を徹して走るような時は、CBNで人気の高出力LEDライトはランタイムが短すぎて使いものにならない。
通勤・通学の帰り、せいぜい1~2時間ヒャッハーするだけならとにかく、
ブルベ等の夜走るイベント使うことを考えると、一晩中光り続けるランタイムが必要になる。
カタログスペックにしてフルパワー10時間というのは、夏場なら十分だと言える。
マメにモードを変更し、またはサブライトと組み合わせれば、日の短い季節でもなんとか運用可能。

自転車用ヘッドライトの多くが出力を犠牲にしてもある程度のランタイムを確保しているのは、
夜走っている間に電池切れ。という状況を避けるためではなかろうか。
一般の自転車乗りは予備バッテリーなんて持ち歩かないしね。

そんなわけで、照度2段切り替えとフラッシュの3モード、ワイドな照射角、安心のランタイム等、
自転車用ライトとしてはなかなかにバランスの良い製品で気に入っている。


さて・・・


上のレビューで書いた猫目ブラケット、振動でずれるのがどうにもならなかったので、
最近はずっと純正ブラケットで使っていたのだが…

ブラケット、折れました。
「C」と刻印された改良型、第3世代のものがポッキリと。



ロードバイクでサイクリングロードを走行中、
なんでもない舗装の継ぎ目でライトごと吹っ飛んでいきました。
何せバラバラになったんで、ライト本体、電池カバー、そして新品のエネループの回収に手間取った。
購入店に持って行くと、代替品のブラケットをもらえました。と同時に、ユニコに報告の連絡。
新型ブラケットでも破損報告があり改良中とのことだった。

それまでの間は、折損時にライトが脱落せぬよう、
ブラケットの肉抜き穴と固定ボルト間に針金を通して使っていた。

ライト側の、ブラケットへの固定爪が折れるというトラブルもあって今度は丸ごと交換。
さすがに申し訳なさを感じつつもショップに足を運ぶと、
店員さんも恐縮しながら交換に応じてくれた。

交換してもらったライトは2010年6~7月入荷の最新型。
グラスフィルドプラスチック製、JIS規格の15倍の強度を誇るという「D」刻印ブラケットになった。
今回はバンド部も変更されているため、過去のバンドと混ぜては使えない。

様々な固定方法が選べるものの剛性が低く、何度も折れるブラケットの完成度は決して高いとは言えない。
しかし、半ばヤケクソ気味に強化されたブラケットを見て、
ユニコがユーザーからのフィードバックを活かして製品を改良しているのだなと思った。
今回の件で逆に評価は上がった。
改良どころか、こちらの問い合わせメールをスルーするどっかの代理店も見習うべきだろう。

評   価→★★★★☆
 
UmeTKY  2010-10-3 9:27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] AKSLEN HL-90(ユニコ扱い)

購入価格 ¥3591

2009年12月購入。
ライトとしての性能は概ね満足。市街地走行ほぼ100%なので点滅モードで走っていますが、片道35分の通勤で9ヶ月以上使っているのに光量が変わりません。E3回路凄い!

ところが、お約束通り3月にブラケットが折れて対策部品のCパーツに交換。今度は8月になってライト側固定爪が割れて再交換。Dパーツのブラケットとともに返送されてきました。その後1ヶ月半ぐらいは壊れていません、今のところ。ブラケットは強度計算のミスだろうし、本体側は使用しているプラスチックの強度に問題がありそうです。製品化に向けてツメが甘かったかなという感想。

2度の交換にあたり、ユニコの対応は誠実かつ迅速でした。この点は素晴らしいです。


価格評価→★★★★☆(某猫社の高くて暗いライトよりずっとパフォーマンスは良い。
評   価→★★★☆☆(ライトとしての性能は★5、筐体設計は★なし、代理店の対応に免じて総合評価★3つ


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.057Sec(72 Queries)