CBN Bike Product Review

TOP >  サイクリングコース・峠・名所名物・レース > 

[Race & Event] Tour of Japan 伊豆ステージ


 
sosu  2017-5-31 23:57
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Race & Event] Tour of Japan 伊豆ステージ

購入価格 ¥0

>自転車のテーマパークとして、1965年に完成した日本サイクルスポーツセンター。
>このセンター内にある5kmサーキット中心に、外周の管理用道路を組み合わせ1周12.2kmのコースが伊豆ステージとなる。
>平坦な箇所がほとんどなく、アップダウンと細かなコーナーが連続するハードなコース。

ツアーオブジャパンの第7ステージ。
前日は富士山ステージ(あざみライン)
翌日は最終の東京ステージである。
全ステージ中最も獲得標高の多いコース(獲得標高 = 3,750m、1周当たり375m)

当日は日本サイクルスポーツセンター
http://www.csc.or.jp/
は、年に一度の無料(入場料のみ。アトラクションは有料)開放日となり、
サイクルフェスティバルというイベント日となっている。

敷地内にある伊豆ベロドロームで大きなレースがある場合と同じく、
最寄りの修善寺駅から無料のシャトルバスが出ています。

ロードレースということで自走で来る人が多く、
山の上にあるCSCなので、自走組で東西からのアクセス路はヒルクライムのレースのような状況になっています。
来場者数もトラックレースの時とは桁違いで20200人という事でした。

会場内の自転車の持ち込みはOKだと思います。
ただ、雰囲気的にはメインスタンド前の出展ブースエリアまでで、
それ以外のコース内はダメなんじゃないかと思います。
(本来は車検を受けないと5kmサーキット内は立ち入れないはず?)
たぶん盗難が嫌でロックも持ってないような人なんでしょうけど、
コース内に自転車持ち込んだり選手の通らない間に走ってる人はたまに見掛けました。
ほとんどの人はメインスタンドの前とかに鍵をかけて駐輪しています。
また、本来の5kmサーキット用のレンタル自転車を置いてある管理棟1階部分の前の
駐輪ラックであれば地球ロックもできますしスタッフの目も行き届いていると思います。

乗り回しに関しては、押し歩き指定のスロープ箇所と入場ゲートを通る時以外は
乗ってましたが特に注意されたりしてないしスタッフや選手も
縦横無尽に走りまくってるので多分OKなんでしょう。

車載で折りたたみ自転車を持ってきて歩く距離を少なくするのもアリかと思います。
メインゲート入ってすぐのところに自転車持ち込みで3台同時ぐらいでバーチャルレースできるやつ
サイクルスピリッツ
http://gamboo.jp/cyclespirits/
がきてたり、


メインゲートのすぐ外とベロドローム/駐車場の間もコースになっているので、自転車を持ち込むと見に行くのに歩く距離が少なくなっていいです。
レース後半に行われるベロドローム見学ツアー参加してゴールを見に会場に戻る場合も一度ゲートから出るので。
(考えてみると、この再入場の人も入場者数にカウントしてそうです)


関連レビュー(自転車でのアクセス参考)
[名所名物] 伊豆ベロドローム
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13901&forum=124&post_id=24119



開場からスタート前までに、選手との交流タイム(去年は新城選手が出場しており優勝、ツーショット写真を撮ってた人も)
や地元の出し物があります。今年は梯子乗りでした。



今年は何と、巨大モニター車が来ました。
これが来て実況もほんと分かってものすごく良かったです。
これはどこのおかげなんでしょうかね?待機画面にはNTNって出てたので、メインスポンサーのNTNかな?



モニターに写ってるのは有料放送か何かに移ってるのとおなじような内容で、
GPSで選手の位置が分かるアプリ(スマココ。スマホでも見れる)も今回はあるんですが、
その状況が写ったりして楽しめます。



ラファブースでは毎年限定のサイクルキャップがすぐ売り切れるみたいなイメージでしたが、
今年のはクセの強いデザインのせいか在庫が十分だったせいか、
結構残ってたような気がします。
あと、思いやり1.5mの運動ですが、これラファじゃなくて市のブースとかで訴えなきゃいかん気がします。

飲食ブースは去年と被ってるところが無かったように思います。
どこかのイベントと被ってて、毎年ローテーションとかしてるんでしょうかねー。
ケンタッキーが来てたのは意外でした。
あとはこの地域ではおなじみのキッチンカーがほとんどでした。



ショップブースは最も大きな面積を占めるNTNの体験ブースを2つ回るとサブレがもらえたりしました。
GOKISOハブの展示とかも。
10万円ぐらいする油圧ベアリングプーラーを触らせてもらえました。

今年はタキザワブースがありませんでした、
CSCに支店がある(土産物屋のコーナーの一角に用品がちょっと置いてあってレジも商品知識ないおばちゃんがやってたりしますけど)のに、意外でした。

試乗系のブースは、今年はヘルメットの貸出をしていました。
パナソニックだけだったかもしれませんが。去年はパナはヘルメット無しでも試乗できました。
が、去年は落車してる人を見たので、その対策でしょうか、

(コース上からゴール前のメインストレート/試乗コースあたりを眺めた絵)
下り坂、しかも奥のパイロンの方は10%越えぐらいに落ち込んでて、
そこからUターンして戻ってくるという、初心者殺しの試乗コースですw
つまり、Uターンする時にギヤ下げずにそのまま登り返そうとして、
バランス崩してビンディングゴケしてしまう感じです。
更に、ときおり強風も吹き付けたりするオマケ付きです。
ギヤ下げたもののアウターじゃ登れなくて停まってしまう人も見掛けました。



ギャラリーコーナーからちょっと行ったところでKOM(山岳ポイント)まで1km・・・
結構歩かされます。
KOM付近までショートカットする階段があります。

運営面に関しては、このへんの歩行者用通路とか観戦マナー注意点とかを
パンフに乗せてほしいところ。
ここまでのステージのリザルトの10枚綴りの紙でパンフと一緒に配ってたけど、
安い紙で両面印刷駆使してるとはいえ、紙の無駄遣いじゃ・・・しかも自走組としては結構邪魔になるという。
1箇所に展示してあるだけで良いと思うんですけどね。
で、ゴール横にある掲示の方は前日の結果と昨日時点の総合順位とかしか掲示してなかったような気がします。
あと、書いてある規制エリアも曖昧だし、(規制エリア越えないと入れない競輪学校エリアとかが規制エリア表示されてない)
コース内のトイレの配置なんかも不明なので書いて押して欲しいところ
(秀峰亭のとこしかないのかな?KOM付近で観戦してる人はトイレどうするんだろう)



秀峰亭。屋根付き休憩所と自販機、奥にトイレがあります。水飲み場の水も出ます。
場所によっては水が出ないところがあります。
※CSCは廃墟のまま営業している感があり、施設はボロボロです。



メインスタンドと富士山、この日は超が付くほどの快晴でした。
つまり、何よりも大事なのが日焼け対策。
コース歩くなら実況配信しているラジオ(ラジオアプリでもOK)の持参もおすすめです。
MAPアプリは役に立ちません。通常立ち入れないエリアを通したり通れるとこを塞いだりしてるので、
位置関係がさっぱりわかりません。
後に私が把握した分に関してはMAP化してありますので参考下さい。



メインスタンドの裏の下からオフロードコース方面に出ると、
ギャラリーコーナーにショートカットして行く事ができますが、
今年もアクセスの階段が草ボーボーでした。
この道は通る事を想定されてないのか?何百人かぐらいは往来してるので、それは無いと思いますが。
コース脇の歩道はしっかり草刈りしてあったのですが・・・
階段の入口はMTBのレースの撤去忘れなのか、テープで仕切られてしまってました。
やはり、人手不足なんですかねー。スタッフも少ないので、
スタッフの目の届かない場所だらけなんです。迷惑はかけないようにしたいですね。
人手不足っていうか、CSC自体経営的に厳しいはずなんですが、
入場料無料とか、もうやめていいのでは・・・


会場遠景



メインスタンドは最上段は以前から老朽化のため進入禁止でしたが、
今年は上段もちょっと入ったトイレまでしか入れなくなっていました。
大丈夫でしょうか?本当はもう補強したり取り壊さなきゃいけなかったり?
トイレのある上段から下は、鳥の糞害に合うので注意。
人がいないのは糞害のせいですwよく見ると鳥の糞めっちゃ落ちてますからね。



今年から追加された?看板。
減速イン側は歩かないよう公式HPでは観戦時の注意点として挙げられてます。
イン側に置いてあったり、本当にこの先立入禁止のところとどちらにもこの看板なので、
困惑しました。
アウト側は柵があってエスケープゾーン無いけどイン側は植え込みの間に避難可能な箇所とかもあります。



コースの広域図です。
ルート引くの面倒だったので、先にルートラボに上げてる人がいて助かりましたmm
これを見ると実際、秀峰亭の南側の観戦禁止エリアは人がいましたが、
スタッフも特にお咎めなし。
という事は、パンフの観戦禁止エリア自体が厳密に合ってない可能性すらあるかもしれません。
実際のところ、ゴール手前のほうにどんどん降りていく人とか、
KOM近くの階段から降りてどんどん下に降りていく人とか居るのか?という雰囲気なので、
普通こんなとこ行かねぇだろみたいなところは観戦禁止エリアって書くこと自体を端折ってるかもしれません。



駐車場から会場までの動線を書いてみました。
自転車の場合はメリーゴーランドの北を通っていかないと階段にぶちあたるので、
北側に張り付いて富士見レストランの歩道橋をくぐる感じで。



主な観戦エリアと思われる箇所の歩道の配置とか。
メインスタンド前のアンダーパスは真っ暗なので、ライトを付けたほうが良いかもしれません。
事故回避の為か右側通行になってるので、自転車乗ったままスロープを降りて
ブラインドかつ真っ暗な地下道に入ると左側通行だと思ってた対向車とぶつかるかもしれないので注意

(この為、スロープでは押し歩くように壁に書いてあるのだと思います)



その先のオフロードコースエリアを経てギャラリーコーナーに行く場合、
コースを横断するのですが(原則横断禁止らしいですが)
ここはブラインドコーナーの下りで高速で選手が降りてきて、
コーナーの途中からまた上りになっているので、
選手を見てから横断しても間に合う、上りに入る方まで迂回してから横断したほうがスタッフの方の負担も少ないかなぁと思います。
後半は選手もバラけるので、スタッフの方が「今渡れまーす!」「今渡らないで下さーい!」みたいに連呼しまくってる感じです。
選手と選手の間にホーンを鳴らしながら走るサポートカーがいない場合もあったりするので、
そうなるとスタッフの方が横断しようとしている人を見逃したら一巻の終わりみたいな感じになっていますので、
横断するのであればスタッフの方とアイコンタクトしてからが良いでしょう。


また、ゴール付近はサポートカーがピットイン(ゴール手前でチームブース方面に右折する)してくるので横断注意です。
去年は抽選で当選した人がコース上を走る車に乗れたので、
ゴール時以外にも車がピットインしてきてました。
ゴール時は全車両が入るので、ゴール付近はスタッフの人がピリピリしています。

-----------------------------

色々書いたけど、毎年行くのが楽しみな感じになってきました。
地元のチームの人はだいたい来てますね。

以前はCSCの敷地から完全に出たところもコースになってましたが、
最近はこの敷地内のアレンジ周回コースのみとなってます。
ただ、敷地外のコースが復活しても、どうやって見に行くかちょっと困るかもしれないので、
このままでいいような気もします。

なんとなく、イベントホールでやるような展示会みたいのは行く気にならないしレースにも全く興味がない私が楽しいぐらいなので、
結構ハマる人も多いかもしれません。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
<オプション>
年   式→2017


💓 楽天トラベルで宿・航空券を探す





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

SUPER feet トリムフィット  (ソックス・インソール)  2024-4-11 15:39  fubukifujii
QBICLE AIRKEY インフレーターヘッド  (携帯ポンプ)  2024-4-5 10:22  assin5
TOPEAK レースロケット マスターブラスター  (携帯ポンプ)  2024-4-3 10:29  assin5
[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.049Sec(46 Queries)