CBN Bike Product Review

TOP >  キャリパーブレーキ > 

SHIMANO ULTEGRA BR-6800


 
kazane  2013-11-5 23:43
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800

購入価格 ¥11,680円(梅パ)

Campagnolo 11 ATHENA からの載せ替え。

下りやロングライド終盤の弱った握力でもしっかり止まれるよう、最大制動力の底上げを狙ってカンパからシマノへカムバック。
一昔前のシューがリムに触れた瞬間一気に食い込むようなドッカン効きを期待したが、予想はいい意味で裏切られた。



【フロント側】
ドッカン効きはどこへやらの超コントローラブル特性。
つまりATHENAとほとんど変わらないため、個人的な期待は見事に裏切られた(苦笑)
9000系デュラと同じ左右対称設計のお蔭か速度調整能力は格段に上がっていると思います。ローラー機構付近でアームが撓むのが分かるのでこの辺がコントローラブル特性に繋がっているようです。一気にドッカンと効かないせいか制動力が落ちたように錯覚しそうになりますが、しっかり引けばもちろんちゃんと止まります。
しかし、ATHENAからの変更だと特性が結構似てるので、あまりブレーキ交換をした感じが無かった様に思います。
よく言えば同じ感覚で使える、悪く言えば前と全然変わらないといった感じでした。

【リヤ側】
ATHENAと比べると圧倒的に制動力が上。
軽い力でも良く効く。なのにコントローラブル。あまりに気持ち良過ぎて前後どちらでもOKな状況では一時期リヤしか使わなくなった。
しかし、最大制動能力は当然フロントの方が大きいので咄嗟の時対応できなくなる可能性もあります。
なので最近は意識的にフロントを使うようにしています。

【純正ブレーキシュー】
晴れでも雨でも一昔前のシマノ製ブレーキシューより安定して効いてるように感じます。シマノ製ブレーキ自体しばらく使ってなかったので、その間に進化したのでしょうか? もし何も変わって無かったとしたらこの安定性はブレーキ本体の進化のお蔭だと思います。
もっとリムに食いついて欲しいという人には物足りない感じもありますが、個人的には安定性が増して使い易くなったな~と思いました。

【前後共通の弱点】
ブレーキ本体に外部から力が掛かるとセンターがずれ易い様に感じます。
自転車をクルマに積み込む際や輪行中に軽くコツンと当たったり、ホイールを入れる際に引っ掛かったりするとずれていることが何度かありました。
その他には弱点らしい弱点は今のところ気付けておりません。



~総評~
とてもコントローラブルなブレーキです。
特にリヤブレーキの効きが気持ち良く、気が付くとリヤブレーキを使ってしまいます。
初端からドカンと効くブレーキがお好みの方には物足りないかもしれませんが、使い易く気持ちのいいブレーキだと思います。


価格評価→★★★★☆(前のATHENAより安くて高性能)
評   価→★★★★☆(いいブレーキですが、上にはデュラが居ます。)
備   考
ブレーキレバーはテクトニョーロを使用。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8366&forum=48
純正STIを使用すると違う印象になるかもしれません。
 
sosu  2014-1-30 17:47
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800


購入価格 ¥10500

●SLR-EV:効率性とコントロール性が向上
左右対称のデュアルピボットブレーキアーチ
2つのベアリングで摩擦を低減

●ポリマーコーティングケーブルBC-R 680との組み合せにより、スムーズで軽い操作と繊細なブレーキコントロールが可能
新配合のブレーシュー(R55C4)
調整可能なトーインブレーキシュー
スプリングテンションアジャスター

●平均重量:335g(ペア)

※適応タイヤサイズは通常のシューの場合25Cまで

※SLR-EVは、左右対称デュアルピボット式ブレーキキャリパーによる最新SLRブレーキシステム。

短いアームの新ブレーキは2ベアリング&1ローラー構造で、軸周りの効率化を実現し、優れた調整機能と高い制動力を発揮します。

BR-9000では新構造ブレーキケーブルとの組合せにより従来モデル比36%の制動力向上を達成。
(現行DURA-ACE、ULTEGRA。105ダイレクトマウントのみ)

-----------------------------

BR-9000と構造的には同じ種類のブレーキ。
シューも同じR55C4で、これはウェットでの性能が向上しているようだ。
色は写真に撮るとツヤ有りの黒だけど実際はチタニウムグレーとかそんな感じの色。
新構造の為か重量は67アルテよりも若干重くなっている。

良く効く。それよりも劇的な引きの軽さに驚いた。
デュラでは36%の制動力向上としているが、アルテだとどうなのか不明。
でも、構造もシューも同じであればある程度期待して良いと思う。

キャリパーに挿さる部分のアウターケーブルはエンド(ノーズ)キャップは使用しない、
径が太くなって入らないから。

フロントに関しては何も書いてなくて、、「こことここには付けないで下さい」と併記すべきだと思う。
完成車だとエンドキャップはキャリパー側に付いてたりするし・・・

なので元々のアウターケーブルのエンドキャップがカシメられていて、
これを取り付けるためにカットしてアウター長さが足りなくなる場合は
別途アウターケーブルを用意する必要があるので、キャリパー単品で交換しようとしてる人は注意されたし。
新構造になってもシューのトーインは0.5mm付けるとコントローラブルだと取説に書いてあるのは他のキャリパーと同じ。


ちょっと古い自転車から最新のブレーキキャリパーを見比べても構造は同じにしか見えないが、これは違う。
よぅ考えたもんだわこれ・・・と関心。
今までは単にアームの形状をあーしてこーして剛性を向上しつつ重量を抑え・・・ぐらいの変更しか分からなかったですからね。
バラしてみても形状は違うものの構造は同じと。

私の中だとブレーキキャリパーはTIAGRAはたわむだとか105は及第点とか
アルテは剛健でデュラはアルテを若干上回る性能でありながら軽量で高額だとかそんなイメージです。


なので、MTBはDEORE XT、ロードはTIAGRAキャリパー+R55C3ブレーキシューまでを経験して
ロードはもちょっと良いのが欲しいと思ってるぐらいなので
別に105で良いんだけど、ブレーキぐらいちょっと良いやつにしておいたほうが安全だし、
ブレーキは他のコンポに比べ少ない投資で性能向上を体感出来るし、
新構造のが出たという事や、メカ的に萌えたwという事もあってこれを選んだ。

もちろんSTIもケーブルも68化が望ましいだろう。
だが、3万円近くする事と、11速化もしなければならないので
お手軽とは言えない。
68で11速化に注目しがちだが実はブレーキキャリパーが良くなっているので
10速のまま互換性のあるこれだけ換える、というのは広くは行われていないと思う・・・から
ヤフオクで66・67アルテのキャリパーを1万円近くで落札してる人が居るんだと思うw

67STI+68キャリパー<67STI+67キャリパー
という事は言われてないようので、互換性のあるSTIなら良くなる方向のはず。



アルテ初体験の身としては、ここの部品がアルテだとスゲー!という点は無く、むしろ低グレードコンポが結構質感が上がってきてて、上はそれ以上そんなにやりようが無い気がする。
意外と、アルテですらインナーケーブル留めるとこはただ締め込むと四角い留め具はナナメっちゃうのねとか。
じゃあここが0.2mm傾くとどんな影響があるの、とか説明できないが。
※いつもまっすぐになるように締めてますが

引きの軽さに貢献しているローラーが錆びやすいのでこまめに注油したほうが良いようだ。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★

カタログ重量→ 335g(ペア)
 
OT85294  2014-3-16 13:25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800

購入価格 オクで新品¥9,000(内1,500円をTポイント)

ブレーキというのは、他人様の人命にも大きく関わる非常に重要度の高い保安部品の一つです。クローズドサーキット等ではなく一般公道を走行する以上は、美しいとかフレームに似合うとかよりも、本来はいかに止まれるかが最重要視されるべきものと考えています。

これまで使ってきたのはBR-5700と社外品一つ、あとは試乗でちょこちょこという程度です。
使用してきたブレーキは色々とセッティングを試してみて、そこそこイイ線まではいけたと思いました。
それでも結論としては

 ・BR-9000
 ・BR-6800
 ・ディスクブレーキ

この何れかへの換装しかないなと思いました。
7900なども制動力自体は高いかと思いますが、いざという時にコントロールし切れない制動力にはあまり価値を見いだせません。

一番間違いないのは今でもディスク化かと考えています。多少低いグレードであっても安心してパニック時にも握り込めますので。
ブレーキの制動力はほとんどをフロントに頼るものですから、ディスク化といっても私はフロントのみしか考えていません。現段階では、その方がフレームもホイールも選択肢が多くて良いと思うんですけどね。

カッコ悪い?


私、そういうバランスの悪い感じって結構好きなんですよw


結果的には、周りの自転車屋さんやカンパ派の自転車乗りまでが絶賛している9000/6800を試してみたいという好奇心には勝てず、次元の違うという進化を体験したくてBR-6800を買ってしまいました。
9000のレビューを読んでかなり心は揺れたのですが、6800だと金額的にクランクも換えられたので、まあ妥協しましたw

結論からいうと


「そうそう、これこれ、これが普通のブレーキだよね」


って感じ、ホントもう、違和感なく「ブレーキだなぁ」と思える普通のブレーキ。

ここで「普通」というのは、自転車のキャリパーブレーキの中でという狭義の話ではありません。
キャリパーブレーキに限っての性能を語るのであれば・・・あっ・・・カンパ・SRAMは知らないので、シマノに限っての話になりますがw

『9000/6800以降と、それ以前』

と分けられる、歴史的な分水嶺となる画期的なものかと思います。

では何が普通なのかという話ですが


『車やオートバイから乗り換えても違和感や恐怖を感じることなく、普通に握り込めるブレーキ』


という、偉大なる『普通』。
これだったら、安心して今まで以上に楽しくロードに乗れますし、安心して人にも薦められます。


以下が内容に関してです。

私の使用環境は、STIが5601、タイヤがGP4000Sの25cです。
マニュアルによれば使用可能タイヤサイズは25mm以下、タイヤの実測値は若干超えていますが、使用に特に問題は生じていません。ホイールの脱着時に少々コジる程度の事はありますが、走行にも制動も影響はありません。
STIの互換性に関しても、何ら問題は感じません。気にするのはタッチと制動力で引きの重さ軽さは全く気にしない質ですが、上ハン二本指で十分安心して使えているので、引きも決して重くはないかと思います。


さて、まずは箱ですが、それなりに高級感があってカッコ良いですね。女性がケーキの箱を空ける時の高揚感と同じで、オッサンにもコンポの箱を空ける楽しみはあってイイと思います。

取り付け用の袋ナットは6本も付いています。

なのに、相変わらずギザワッシャーは付いてませんw

取り付けナットのねじ山は白い粉で埋まっています。
多分ネジ止め剤なんでしょう。この辺の芸の細かさは好印象です。

これまで、シングルピポットで調整が面倒くさくて難しいブレーキを使ってきた身としては、この取り付け易さとセッティングの出し易さは最高! いやまあ、今はこれが普通ってのは分かってるんですが、とにかく楽で簡単で確実で嬉しいです。

実際に乗った感じは皆さんが言われている通り、握ったら握った分だけ効くとてもコントローラブルで素直なタッチ。
個人的に自転車に乗っていて一番楽しいと感じるのはシフトとブレーキの操作なので、このタッチは本当に嬉しい! もうしばらくはディスクいりません。

これまで上ハン時は、いつでもフリッツフォンエリックばりのアイアンクローを繰り出せるように備えている必要がありました。多少なりとも交通量のあるところではかなり先読みしながら前後八方に気を配り続けていましたので、楽しいというより気疲れするケースもありました。

しかし、これだったら二本指をかけておけばかなり安心出来るようになりました。もちろんパニックブレーキ時にはがっつり鷲掴みでしょうが、それが間に合わなくともかなりの危険が回避出来るかと思います。

本体だけではなく、新しいシュー(R55C4)もかなり改良されているようで、リムへの攻撃性が少なくなりました。以前使用していたR55C3と比較して、同じだけ走行してもリムへのブレーキかすの付着が明らかに少ない気がします。

残念ながら、雨天時はまだ試せていません。


個人的にはワイヤーにもこだわりはありますが、このブレーキなら普通のステンワイヤーでも十分に使えるレベルだと思います。

もちろん、9000の方が優れているのは間違いありません。買えるんだったら9000にしておいた方が絶対にイイでしょう。ブレーキの性能はいくら高くてもムダにはなりませんので。

しかし、金額的にデュラは難しいのであれば、6800でも買ってしまって後悔するという事はまずないかと思います。
新品送料込みでもちょっと探せば1万円前後で手に入りますし、今使用しているブレーキを綺麗にして放流すれば実質負担はさらに下がります。
私のようにビギナーでまだ高いブレーキングスキルのない方にほど、お薦めしたいです。

価格評価→★★★★★(デュラの半額でこの性能は素晴らしい)
評   価→★★★★★
<オプション>
年   式→
カタログ重量→ g(実測重量 g)
 
OT85294  2014-3-24 17:42
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800

追加のレビューです。


購入価格 ¥上の通りです

久々に時間のあるときに雨が降ったので、ウエットでの性能はどのくらい変わったのかと期待しながら走ってきました。
ブレーキに関係する構成は以下の通りです。

 ・ホイール RS20A
 ・タイヤ   GP4000S 25c(前7.6bar、後7.8bar)
 ・STI    ST-5601


広い場所まで出て周りに一切人や車がいない事を確認し、ビンディングを外して土踏まずをペダルに乗せ、車体を垂直に立てた状態で転倒覚悟でブレーキレバーを握りこんでみました。

「え?」

幾度か同じことを試してみましたが、結果は同じ、ドライ路面と比べると著しく制動力が下がります。私の気持ちもダダ下がりに盛り下がりました。
転倒しても大丈夫な装備とスピードと状況を選んでいますので、結構思い切ってレバーを握りこんでみましたが、やはり効きは良くありません。とてもスピードを出して同じことを試す気にはなれませんでした。

このブレーキの本来の性能を引き出すためには専用のケーブルが存在していますが、リムの上でシューが食いつくことなく滑っているあの感触を考える限り、ケーブルを変えたところでウェット状況での制動力が劇的に変わる事はないでしょう。

うーん・・・以前のブレーキと比べてみると、BR-6800の方が雨天時の制動力が上がっているのは確かです。ドロドロと出てくる黒い毒汁も少なくなっているような気がします。雨がやんだ後のドライ路面での効きの落ち具合であったり、タッチのガサつきも確実に少なくなっています。

しかしそれでも、以前と比べてどうという相対的な話ではなしに、一般公道で使用する重要保安部品としての絶対的な制動力に関しては、完全に役不足なのではないでしょうか(念のため、今は雨天時の性能に限って書いています)。

もう構造的にこの辺がキャリパーブレーキの限界で、これ以上を望むのであればシューの飛躍的な性能向上を待つしかない気もします。


前回も書きました通り、ドライ環境でのコントロール性は飛躍的に向上しています。
従来の効きのピーキーさがすっかり改善され、握りこんだ時点からすぐに効き始めるようになりましたので(エンジンでいうパワーバンドが広いってヤツですね)、これまでブレーキに向けていた集中力のうちの多くを他の操作や状況判断に振り分けられるようになりました。
私は限界を探っていて二度ほどフロントを一瞬ロックさせてしまったのですが、その際も一気にスパッといくような事はなく、コントロールのしやすさにはあらためて感心させられました。
これは安全面に関してだけでなく、自転車を操作する楽しみという点においても大きな進歩だと思います。

BR-6800の絶対的な制動力そのものは、ドライ路面であってもさほど高いわけではありません。
もちろん低いという事もなく、街中やツーリング程度であれば役不足と感じる場面は少ないはずです。長い下り坂でも、常識と良識をわきまえたスピードであれば上ハンのままで十分に下れます。

しかし、高速域を多用される方であれば、もう一万円出してデュラにしておかれる事を強くおすすめ致します。
自転車屋さんに言わせると、BR-9000に比べるとBR-6800の効きは7割程度だそうです。もちろん感覚的なものでしょうが、その差は少なくないようです。

私の使用状況においてはこのブレーキでもそれなりに役立ってくれていますので、個人的にはこのブレーキも気に入ってはいます。
ですのでしばらくは使うつもりでいますが、次に換えるとすればデュラではなく、かなりの確率でディスク化すると思います。

価格評価→★★★★☆(高くはないです)
評   価→★★★★☆(晴天時性能の進化に対して、雨天時性能は本当に残念)
<オプション>
年   式→
カタログ重量→ g(実測重量 g)
 
kazane  2014-12-19 21:52
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800

購入価格 ¥11,680円(梅パ)

1年半使っての追加レビュー。
弱点(?)が現れてきたので追加いたします。

~使い心地~
練習用と決戦用でホイールを入れ替えるのに伴いブレーキシューをちょくちょく交換してますが、練習用も決戦用もブレーキフィーリングに大きな違いはありません。
ここら辺は流石シマノといった印象です。
年数を経ても同じ感覚で使えるのは大きなアドバンテージだと思います。

~解放レバー破損~
フロントブレーキの解放レバーが急に硬くなり、ちょっとやそっとじゃ動かなくなりました。OTL
何か噛み込んだような...固着一歩手前状態です。
日常メンテの内容としては、分解整備は行わずたまに作動チェックとブレーキシューの掃除をしていたぐらい。ぶつけたり落車したりといった設計上想定外とされそうな過負荷を掛けたりした覚えはないので一体何が起こったのやら(^^;

解放レバーはレースやツーリング等でホイールを外す機会も多いという理由もあり、ちょくちょく使う機能。使えないのは不便といえば不便。制動性能自体に影響は無く普通に停まれてますが、フロントブレーキは減速動作を行う上で最も重要なパーツなのでちょっと怖いです。
症状が現れたのはフロントだけで、リヤブレーキは快調に動いてます。しかし、機構そのものは前後で大きな違いは無いのでリヤに現れる可能性も考えられるかと思います。

別のブレーキが欲しくなってた事もあり、修理予定は無し。
というか物欲全開で発注済みw


価格評価→★★☆☆☆(機能は満足してるとはいえ、1年半で壊れて貰っては困るんですが...)
評   価→★★☆☆☆(コストパフォーマンス的にはこれぐらい?)
 
AKIRA  2017-1-2 17:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO ULTEGRA BR-6800

購入価格 ¥ 8,056(amazon)

OT85294 さんのレビューを読んでいつか使おうと思って幾星霜、ようやく(安く)買えたので。
kazaneさんの追加レビューも読みましたが、一年もあれば対策品にしているかもという期待もあります。
で、モノが届いて箱を開いて最初に感じたのが、「ティターンズカラーマークⅡ?」もしくは「バンシィ?」 そのくらいワルかっこいい。

※使用感
組み合わせは  SHIMANO 105 ST-5700(STI)+ジャグワイヤー(インナー・アウター)+ SHIMANO WH-6700(ホイール)、Vittoria DIAMANTE PRO RADIALE 700x22c(タイヤ)、panaracer R-AIR (チューブ) で、チタンフレームロードバイクに組みました。
ですので本来の性能を充分に引き出しているかどうかは、判りません。

 走り出してすぐ感じたのが、シューがリムに触れてからロックするまでの制動の立ち上がりが幅広く感じました。
むしろカンパのアテナキャリパーブレーキとゾンダホイールの組み合わせのほうが、制動の立ち上がりが早く鋭く感じます。(個人的には制動の立ち上がりが早く鋭い方が好みです。)
 ただロックするまで大して握り込む必要は無いため、コントロールし易いブレーキだと思います。
 これでアルミシルバー仕様があれば、もう1セットくらい欲しいくらいです。

 私見ではありますが、基本的な制動の印象としてセンタープルブレーキやカンチブレーキ、パラレルリンクのないVブレーキ、ワンピボットのキャリパーブレーキ等との共通点があるように思えます。
 理由としては、支点から作用点であるブレーキシューが左右とも同じ円弧を描いてリムに接触するためではないかと思われます。(ダブルピボットのキャリパーブレーキは左右のシューは同じ動きはしません)
 このブレーキもかつてのパラレルリンク式のVブレーキのように短命に終わらぬよう、作り続けて欲しいのですが。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★(アルミシルバー仕様を発売してくれたら座布団二枚)


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.047Sec(63 Queries)